大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

関角です。

昨日は舞う舞え王妃、顔合わせでした。
なんともう台本も渡され・・・次の稽古には覚えてきてね!てきな・・・
チラシもできてるのでまたお目にかかると思います!
よろしくお願いします。一度とおして読んだ後はみんなでクリパ!
なんか右側の人たちが舞ってましたW

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

稽古は年明けすぐ!がんばるぞ!

 

 

 

関角です。

このたびあみゅーず・とらいんあいんぐるさんに客演します!

あみゅーず・とらいあんぐる vol.25
「女と男のしゃば・ダバ・だぁ〜 スタンド by ミー 〜」
日時:11/10(金)(売り止め)
11/11(土)15:00(残席少)/19:00
11/12(日)11:00/15:00
場所:ウイングフィールド
前売2800円、ペアチケットなら5000円でお得!
男女のやりとりをとおして、女性の人生の機微を浮かび上がらせるあみゅーずさんのしゃばだばだあシリーズです。
毎回大変好評で、すでに金曜は完売です。
今回はNGRの作家 浦部も書き下ろしております。

しゃば・ダバ・だぁのダンス踊ってみたかったのでうれしい!

どうぞよろしくお願いします。
ご予約はこちらまで!http://ticket.corich.jp/apply/86007/006/

 大変大変ご無沙汰しております。
浪花グランドロマンはまだちょっと休憩しておりますが、劇団員はちょこちょこと活動したりしています。
実は、私つげは、「ロイン機関」さんの旗揚げ公演に出演させていただいております。
ロイン機関さんは、演出 丑田拓麻さんの一人ユニットで、毎回作家さんや役者を集めて公演をされるとのことで、今回はThe Stone Ageの朝田大輝さんが書き下ろした作品です。役者は武田操美さん、川田陽子さんはじめ、若手からおっちゃん(ごめん)おばちゃん(私もココ)まで。
テンポのいい、温かいお芝居になってると思います。
もう、今日一日、13時と17時の2回のみですが、よろしければぜひぜひお越しくださいませ!

「ロイン機関」旗揚げ公演「鳥の火」
作:朝田大輝(The Stone Age)
演出:丑田拓麻(ロイン機関)
日時:9月10日(日)13時、17時
(受付、開場は30分前)
会場:トリイホール
料金:前売2500円
問合:rointicket@gmail.com

「夢見る年頃」無事に全公演を終えることができました。
スタッフのみなさま、気にとめていただいたみなさま、そして観に来ていただいたみなさま、本当にありがとうございました。

また、次に繋げていきたいと思います。

福島さんの相手役めりです

いや〜相手役っすよ〜
苦行っすよ〜
真面目に男前役を演じてるのがあんなにおもしろいだなんて。
あいてるかどうかわかれへん目が実はあいてただなんて。
しかも、ええげな雰囲気のシーンやから笑たらあかんやなんて!
つらい!つらすぎるっ!

さてさて、2日目3ステージを終えて、いよいよ楽日です。次は今回いい味を出しているつげさんお願いします

ども。なにげに、今回は初ポストになります福島です。
ひさびさの舞台かつひさびさのウイングフィールドさんなので、初日のコール(最後の挨拶)で、「ひさびさのウイングフィールドでの公演」といふてしまひましたが、浪花グランドロマンとしては、去年の2月につかはせていただいてをりました。じつは、小生としては、このときほとんど関はれてゐなかったので、まったく思ひ出せなかったのであります。
斯様に、なかなか芝居に割く時間のとれない日々を過ごしてをりますが、その忙しい本業の方とかかはるところで、「セリフが出てこない/セリフをとちる」てふ事態への考察があります。ひとりでセリフを返す(練習する)ときにはスラスラ出てくるのに(まれに出てこない)、本番になると出てこないてふのは、役者をやった方なら、しばしば体験されてゐるのではないかとおもひますが、これはなぜか? 脳神経生理学的には、このとき……といったところで、お時間がきてしまひました。このつづきは、また気が向いたら。
それでは、今回のカラミのお相手、めりさん、どぞー。

周防町ウイングスにあるウイングフィールド。5Fの楽屋から。

« 戻る他のキーワードで検索 »