大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

モカマタリ~( ´ ▽ ` )ノ

どうもめりです。

前々からダメを出されてたところが、ちょっと形が見えてきたのでちょっりご機嫌です

「ミュージカル風に」「めりさんの華麗なステップで」と言われ、

どないせえっっっちゅうねん

と、途方に暮れる日々でしたが
とある番組のとある企画で、ミュージカルキッズを取り上げていて、子供たちがあまりにも素晴らしかったので、少しパク………
インスパイアされて、なんとか形になりそうです!

でも急にやったので相手役のひーこさんをすっかり置き去りにしました。
ひゃっひゃっひゃっwww

そしてラレ先輩はどうやら私のファンみたいで、稽古してたらちょいちょい褒めてくれます(///∇///)

ただ残念なことに、私叱られた方が伸びるタイプなのです
残念です(T_T)

では次は、
今日は稽古じゃなかったのに来てくれたやさしいお兄さん(年下)。
でもピーお願いします

どうも!!
前回の稽古で腹がよじれ気絶しかけた、鎌田です。

もうすぐ3月ですねー春ですねー
今年も奴がきます…そう…花粉症…
いやー奴がくるー( ´△`)

さて今回はあるシーンを集中的にやりました。
色々大変ですが、徐々にスムーズになってきました!!
私も足を引っ張らぬよう頑張らねば…!!

そして織田さんが先日お話で聞いていたあるカードゲーム

「クク21」

を買ってきたということで演出に許可を頂き皆でやりました!!

説明は難しくてできませんが本当に面白いです!!
最初は難しいゲームかなとドキドキでしたが楽しくできました(^◇^)

織田さん!!ありがとうございました!!
また演出の許可をもらって皆でやりたいです♪

今回のゲームで分かったことはただ一つ

女帝…べべさん…降臨…

ビックリするぐらい強かった…(笑)

さて次は
いつも稽古場を開けて頂いてありがとうございます、
めりさん!!
よろしくお願いしますm(__)m

写真はカードゲームしてる風景です(^^)
DSC_1338

ちょっと寒さも和らいで、ここ数日は過ごしやすかったです〜。まだ油断はできないけど、、、。どうも、寒いと化石化、細原です。

いつも稽古でぶっ飛んでる余部さんから、突然、質問されたのでお答えします( ̄^ ̄)ゞ

えー、自分の好きな身体の箇所。もしくは自信がある箇所。そうですねー、、、好きなところはですね、、、

”親指の爪”ですかね(^_^;)

特別手入れにチカラを入れてるとかではなく、マニュキュアとか塗ったり、あるいはジェルネイルをしてもらったりした時に、あー、私の親指塗りやすいなぁ。これ、絶対塗りやすいな。なんて思います笑。写メはあえて載せません。私が好きなところなので、そう簡単には見せません。

どうでしょう、、、これで満足してもらえたのだろうか、ドキドキ。

怖いです。なんか怖いです。

怖い怖いを連呼してしまいましたが、余部さんはとても素晴らしくすてきなお人です。いつも稽古でとても感心しています。火曜日の稽古なんか、余部さんを観た、鎌田先輩さんが腹を抱えてよじれてました。大丈夫かなぁ、気絶するんじゃないかなぁと心配しました。

観た者を気絶に追い込む!

写メは載せません。 その実態は、ぜひ、劇場でご確認くださいませ。

ですよね!! 鎌田先輩!!

はじめまして。
妄想プロデュースからやってきましたゆるぴたポンコツ野郎の余部雅子と申します。
今年は、昨年より少し明るい人間になりたいと思っています。どうぞ宜しくお願いします。

というわけで、本日の稽古風景を絵文字で表現したいと思います。

\(∵)/ \(∵)/ \(∵)/ \(∵)/ \(∵)/ =3=3=3

まさに!まさにこんなシーンを中心に稽古しました!あら大変、これは凄いネタバレだ!

こういうシーンは特に、勢いだけではなく動き、台詞、キャラクターを一つずつ丁寧に整理しながらつくらないと見てられないですね。まぁ、まだまだこれからです。

さてと。次回の稽古日誌は、ちょんちょん前髪が可愛いラレさんお願いします。あ、せっかくなのでくだらなさ過ぎて直接聞けない質問をしてから終わりにしたいと思います。

『自分の身体で好きな箇所、もしくは自信のある箇所はどこですか?』

答え待ってます。宜しくお願いします。

こんにちは。あるいは初めまして、の方もいらっしゃるでしょうか。
ブログリレーのバトンが回ってきました。

出本雅博と申します。時に楽しく、時にユーモラスな男です。
今ユーモラスって調べたら滑稽な、とかおかしなとかそんな意味らしいですね。
ともあれ、どうぞよろしくお願いします。

なんて初めてっぽいこと書いてますが、浪花グランドロマンさんに参加するのはこれで4度目だったりします。ありがたや。

さて、そこそこの人数でリレーが進んでいる通り、稽古も始まってからそこそこ進んできてたりします。
それぞれの考えを出し合って、少しずつ作っていく。この日の前半は以前作ったシーンを細かく見直していきました。
特に、言葉をはっきりと伝えること。当たり前の事に思えますが、意識しないと結構「流れて」しまうものだったりします。
私も結構勢い任せで演じてしまうことがあるので、今のうちに見直しておかなければなぁと痛感する次第。

後半は一転、新しいシーンを作っていきました。みんなで大騒ぎするシーン。これが中々難しい。
賑やかでいて楽しそうで、でも無茶苦茶ではない。この匙加減は一人ではできないものなので何度も繰り返す。
一進一退。しばらくは試行錯誤が続きそうです。それもまた、芝居を作る楽しみでもあります。
二か月後にはきっと皆様に素晴らしいものをお届けできることでしょう。

ちなみに画像は稽古場の一コマ。度重なる演出からの罵倒に耐え忍ぶ出演者・鎌田嬢の姿(想像)
写真

お次のリレーバトンは、その鎌田嬢と同じ妄想プロデュース所属、ゆるふわガール(仮)「べべちゃん」こと余部雅子(アマベマサコ)嬢にお渡し致しましょう。私出本とはみやび仲間。何だか平安貴族みたい。

出本 雅博

おはようございます。こんにちは。こんばんは。最近また寒くなってきたりしていますが皆様いかがお過ごしでしょうか

初めましての方もご覧になると思うので自己紹介からさせていただきます。

森田純平といいます。大学卒業(見込)な男です。

前回の日記で「鬼と呼ばれてた」みたいな事を後輩にあたる胡桃には言われてますが
いやはや風評被害はおそろしいのなのでやめていただきたいものです。そんなことありませんとも。ええ

今回は縁あってNGRさんにお呼ばれしまして。

若輩者の自分がどこまで出来るかわかりませぬが、精一杯やりたいと思います。

本日の稽古は最初から返していきまして少し新しいシーンも立ち稽古を行いました。

今までやってきたシーンは返す毎に積み重なり、密度のあるものになっていっていると思います。主観ではありますが。

自分も積み重ねているのかなあ。自分ではそう思っていても実際はわからないものですよね。むむむ

そして、新しいシーン。

今回の作品の中でも明るく楽しいキャラクターが出ているシーンでした。

愉快なシーンなので稽古場もいつも以上に笑いが起こったように思います(自分自身が笑ってしまったので少なくとも僕の中ではそうでした)

これから先、きっともっと面白くなるのでしょう。と、そのシーンに出ている方々に期待をよせつつ締めとさせていただきます。

要領を得ない日記になってしまいましたが、本当に楽しい稽古場です。本番はその楽しさが伝わる物になると思います。お楽しみに。

次回予告。
次の稽古場日誌はこの方

1424348775776

出本雅博(でもと まさひろ)
さんにお願いいたします。

稽古場では時に楽しく、時にユーモラスな出本さん

日記ではどの様な一面を見せて下さるのでしょうか。それでは出本雅博さん、次お願いします。

« 戻る他のキーワードで検索 »