本日は『パンをふんだむすめ』2回目の稽古です。おはようございます、関角さんからバトンを受け取りました響です。
稽古場日誌ということですが、今日はお休みをいただいており、稽古の様子をお伝えすることができないのでありました。
前回の稽古ではサコッシュの話題と、何といってもM字フックだかV字フックだか(もはやどっちか忘れた)の話題でもちきりでした。……S字フックちゃうん?!と思ったことだけは鮮明に覚えているのです。
さて、朝の自主練の風景。といっても歩いて、途中の藤棚で本を読むくらいなのですが。
おととしからここの藤棚が良い感じ。
7月
30
7月
26
どうも〜前回のブログ読んでたら
突然サトーさんから振られていた関角です。
今日から「パンをふんだむすめ」稽古がはじまりました!
はや届いた図面を参考に何となく仮の位置確認をしつつ
ゆる〜と読み合わせたりしました。
ところで、ずっと稽古用につかってたポーチがあって
それは実はサコッシュになる子だったのですが
今日ふと鎌ちゃんをみるとサコッシュに台本いれて持ってて、それ便利じゃん!となりまして
この子をもってもう何年も経ちますが初めてサコッシュとして使いました!
台本いれとけてペンもいれられて便利…!!!(いまさら)
それはそれとして、写真は前回は親子ながら一言しか話さなかった今回は他人のお二人です。
そして次回のブログは写真まま、音さんにお願しますー
7月
16
はじめての方もお久しぶり方もサトーエミです。
はい、今日顔合わせしました。パチパチ。パチパチ
全員揃いました。パチパチ。
で、まずは一言
9月29日30日10月1日ウイングフィールドに観きてくださーい😤
最近の私の格言?
伝えたいことは言葉でちゃんと言おう。
と
はじめてのことはしっかり味わおう?。
なんですね。
なのでまずは、公演の日をしっかり伝えておこうと思います。
もう一度言いますよ。
9月29日30日10月1日ですよー
そして今回のはじめて
色々あるんですが、
台本のテイストがいつもと違う。おーーっ
客演の上野くんと、帰り道が一緒じゃない(引っ越して帰り道が変わったみたいで)、、、
うん?、これは初めてではなかった、、
私が寂しいだけやった。でも一人でぶらぶら歩きながら帰るのもそれはそれで好きなので、稽古の後に反省したり反省したり、反省したり
あかんわ。一人やと反省しきりになってします。
反省じゃなく改善点を考えるようにしよ、うん、うん
まっそんな感じで(笑)、始まりました。
本格的な稽古は8月に入ってとのことなので、台本読まなくっちゃ。
そうやはじめて
他にもありました
客演の出本さんとはじめて舞台上で会話します。
楽しみな初めてです。
ではでは、次は
私が謎な質問をしても、いつもちゃん噛み砕いて答えてくれる関角さん(いつもありがとう)にまわしますね。
あらっ、Twitter関角さんがあげてくてる。まっいっかぁ。
おやすみなさい😊
7月
9
もうすぐ稽古が始まります!
ひとまず画像とか変えてみました~
また情報更新します。取り急ぎ。
10月
3
無事終演いたしました。
カテゴリー 稽古場日誌
10月
2
いよいよ最後のステージです!
カテゴリー 稽古場日誌
つげです。
早いもので、あと1時間ちょっとで最後のステージの幕があがります。
おかげ様でツイッターなどで感想を書いていただいてる方もいらっしゃってありがたい限りです。
もし、今からでも「観たいっ」と思われた方いらっしゃったら、最後のステージは15時半受付開始で、16時開演です。ウイングフィールドさん(06-6211-8427)までご連絡くださいませ。
とある家族のお葬式の1日。お見届けいただけたら幸いです。