大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

浪花グランドロマン 第35回公演 第14回大阪野外演劇フェスティバル参加作品
第6回むりやり堺筋線演劇祭参加作品
「夕凪色につつまれて」
作・演出:浦部 喜行

未来を見通す力を持つ少女と、嘘を真に替える力を持つ少女―

戦乱の世を生きる女たちの物語。

大坂の陣より400年―

仮想(下層)のまちの仮想の戦

あらすじ

舞台は戦国末期の大阪を思わせるどこか。

橋の下に捨てられていた未来を見通す力を持つ少女 ミミは育ての親、四郎たちとともに貧しいながらも平和に暮らしていた。

そこに泉屋の女主人、友以が現れる。友以はミミの力を知っていて、お城の「さる」の使いでミミたちを城下に迎えに来たのだった。

ミミの力を隠すため、表向きは劇場でミミが見た未来の話を上演し、これが受けて劇場はブームになる。やがて劇場に憧れ一座に入りたいという者や逆に怪しみ、探る者もでてくる。

そんな折、お城の「さる」が死ぬ。イクサの気配で客が減り劇場のブームも終わる・・・。

そして、ミミにも異変が―?!

大きな歴史の表舞台で描かれなかった、もしかするとあったかも知れないお話です。

 

公演日時
2014年9月23日(火祝)~9月27日(土)
※日曜日の公演はございません。
開演 全日19:30
開場 19:00/整理券発行18:30
※前売券・事前予約のお客様より、優先的にご入場いただけます。

会場
大阪城公園 太陽の広場内特設銀色テント
JR環状線「大阪城公園駅」より徒歩3分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」①出口より徒歩5分

料金
前売:3000円/当日:3500円/大学生・専門学校生:2000円
中学生・高校生・65歳以上・HCをお持ちの方:1000円
(割引を受けるには受付にて身分証明書等をご提示ください。
割引チケットは劇団に事前予約していただいた方のみの取り扱いとなります。)
小学生以下は無料(要予約)

花の役者陣

福島 祥乃介/東風ふみ/つげともこ/鬼無桃太郎/めり/中谷仁美/関角直子/細原愛美

古川智子(劇団大阪新撰組)/本多信男(カラ/フル)/昇竜之助(魚クラブ)/出本雅博

平井佐智子/つぼさかまりこ(演劇集団あしたかぜ)

野村しょーけん

月の裏方陣
舞台監督       堀田 誠(CQ)
舞台美術       佐野 泰広(CQ)
音楽・音響プラン   響 音次郎
音響         大西 博樹
照明プラン      鬼無 桃犬郎
照明         松本 知裕(CQ)
衣裳         はたもとようこ(桃園会)
制作         桝田 聖美 浪花グランドロマン

協力
大阪野外演劇フェスティバル実行委員会
大阪市
CQ
劇団大阪新撰組
カラ/フル
魚クラブ
演劇集団あしたかぜ
劇団カオス
ほか

お問合せ
浪花グランドロマン
Tel & fax: 06-6245-9599/info@ngr.jp

ご予約

携帯からの予約はこちらをクリック!

[PR] IKEA(イケア)通販
婚活比較
出勤簿ダウンロード
給与計算アウトソーシング

客演情報

カテゴリー 客演情報

つげです。
いよいよ今週末になってしまったのですが、客演させていただくことになりました。
よろしければぜひ、お越しください。

虚空旅団「誰故草(たれゆえそう)」
作・演出/高橋恵
日時/2014年7月11日(金)19時30分
12日(土)15時/19時
13日(日)15時
(受付は開演40分前、開場は同30分前)
場所/ウイングフィールド
料金/前売2800円、当日3000円、学生2000円(要学生証)

出演/得田晃子、つげともこ、吉川貴子、久保田智美み、横田江美

虚空旅団ホームページ/http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~koku-ryodan

つげです。
「つげ姉のあひゞき」無事終了いたしました。
関わってもらった皆さま、そしてご来場いただいた皆さまに感謝します。
ありがとうございました。

今回は何のケレンもなく、会話でつないでいくお芝居でして、テント公演でおなじみの皆さまには、NGRはこんなこともたまにはするんかぁと思っていただいたようです。
私としてはいろんなことさせてもらって(あ。誰かの名前連呼するのは私の希望ではなかったです)、とてもありがたいことでした。

これからも精進していきますので、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。

そして!

いよいよ今週、トリノエ第一回公演です!
同じアトリエですがまた違う芝居空間になりますよ〜!キュートな二人が繰り広げる舞台に乞ご期待!

こちらもぜひぜひ!!

昨日、一昨日とはうって変わって暖かい1日になりそうですね…というてもまだ晩は冷えるのでしょうが…

昨日の2日目も無事終了しました。お客様には楽しんでいただいてるみたいでほっとしています。
今日14時からが最後のステージとなりました。まだ若干お席がありますので、よろしければぜひお越しください!
テントとはまた違うこじんまりの空間での75分です。
ご予約はinfo@ngr.jpまで。12時30分まで大丈夫です。ぜひぜひ!
つげでした!

「つげ姉のあひゞき」
作・演出
浦部喜行

出演
東風ふみ、本阿弥拾得、柘植智子、中谷仁美、昇竜之助(魚クラブ)

日時
2014年3月14日(金)20時
   3月15日(土)15時/19時30分
   3月16日(日)14時
(開場は開演15分前、受付開始は開演40分前)

場所
船場ユシェット座(浪花グランドロマンアトリエ)

料金
前売り・当日共1000円

ご注意
会場が狭いので必ずご予約をお願いいたします!(1回あたり30人ほどの客席数です)

おかげさまで、無事に初日を迎えることができました!
ありがとうございます。

今回の作品は大きな出来事は起こらない、地味な会話劇です。
が。
ストーリーの起承転結、
登場人物たちの喜怒哀楽は、はっきりしており、
わかりやすく、楽しんでもらえると思います。
…と、あらためて感じたので、書き込んでみました。

昨日、終演後、見に来られた柘植さんの職場の方が、
「月曜日から”つげ姉”ってよぶわ~」と
おっしゃっていました。
ちなみに、浪花グランドロマン内でも、柘植さんは
”つげ姉”とは呼ばれていません。
それどころか、柘植さんによると、
私は柘植さんの”お母さん”らしいですよ。
理由がお知りになりたい方は、柘植さんに会って、
直接お聞きください(^^)

3/15・16の座席は、まだあります。
ご都合よろしければ、ぜひ。

« 戻る他のキーワードで検索 »