サトーです
エミです
めりさんとアトリエ公演します
0回公演ってエモいなぁって😊
稽古はですねぇ、2人なんです
演出入れて3人しかいないんです
でも今日は音次郎さんが来ました。4人もいる、けど、
変な感じで、うーん、スタートダッシュできず、皆様にご迷惑を、、、、、
2人芝居ってホントに当たり前だけど2人で稽古するんですよねぇ、誰か稽古してる間に休憩とかないんですよねぇ、ふぅ、
そして、アトリエ公演、客席が多分めっちゃ近い、今考えないようにしてるけど、ほんとにめっちゃ近い
そんな考えてもしゃーないことを考える日々。
ちょっと前に知り合いの劇団の通し稽古見に行ったんですね。せっかく見たので感想をとか言われて、台詞はゆっくりはっきりしゃべった方が良いとか、ふらふらしないとか、まあ、いつも自分に言われてるようなことを言って。そん時にですね、不安は解消しようね、みたいなことも言ってなぁと思い出しました。
はい、先ず台本読んでこうしようと決めてやってみる。ですね。ああだぁ、こうだぁ、と悩んだとてやらないとねぇ。
やって、おかしかったり、方向違ったりしたら、演出が言うもんねぇ。でもねぇ、う~ん、う~んん、う~んんんん、ぐだぐだとぉ、してーしーまーうーーーーーーうおーーーーーー、考えるの苦手やぁぁ!!!!!
あーー。芝居の中身の話。もしないとね。ざっくり言うと女の人の話です(笑)。えっと、きっと、めりさんがええげに説明とかしてくれたりするんじゃなかぁ、、、、、
うーん。女の人の持ってるロマンス、の話なんかなぁ、「あ、な、た、の、た、め、に」って、いや、もしかしたら「わたしのために」的な話なのかも
なんのことやら、で、すいません😅
ではでは、めりさんに