早いもので、バラシから1週間経ちます。
浪花グランドロマン第35回公演『夕凪色につつまれて』、無事終わりました。
スタッフのみなさま、ご協力いただいたみなさま、そしてご覧いただいたみなさま、応援くださったみなさま、
本当にありがとうございました!!
10月
5
9月
27
関角です。これはゲネに撮ってもらった写真です。
こんな感じでつげさんとコンビ組んでます!
楽しくて切なくて笑ってびっくりして、、
そんな舞台ですよ!
ぜひぜひご来場ください\(^o^)/
あと一回がんばるよー
では次はられこさんへ
9月
27
いよいよ千秋楽です@ひーこ
カテゴリー 現場日誌
いよいよ千秋楽です。
測量・積込日から数えて、11日目。
年に1度の大きな楽しみごとが
もうすぐ終わろうとしています。
本日、お席にはまだ少し、余裕があるようです。
これをご覧になった方、ぜひ、足をお運びください。
大阪城公園の銀色テントでお待ちしております。
(明日、日曜日の公演はありませんよ、ご注意を!)
それでは、次は関角さんへ。
9月
26
ご紹介に預かりました、カラ/フルの本多です。カラっとフルフル。
それはさておき、本日もまさに夕暮れ、雨のダメージもなく、西の空は今回のチラシのごとき美しさ。
まさにこれから本番に向けて舞台装置から始まり小道具、特殊効果のためのアイテムですとか、各人衣装に着替えメイクをほどこし、というバタバタの時間帯であります。
まあ、私はメイクはしませんが。
人間は自己を防衛するために忘却することが出来る生き物なのですが、段取りは忘れてなならぬ、けして、ということを肝に銘じて臨みます。
それでは今回の相方、旦那様から終演後に抗議を受けてしかるべきことをオレにされてしまう、ひーこさんこと中谷さん、すんまへん、あとよろしくたのんます。
9月
24
無事初日を迎え、本日二日目!!
こんばんは。下からマリコ様ことつぼさかまりこです。
そんな風に呼ばれてるとは露知らず、
へらへらと過ごしてました。
もー!言ってくださいよっ?!?!
さて、ちょっとしたトラブルやら、マリコ様の大スベリやら、
まぁちょこちょことした事故は起こってますが、愉快に本番に挑んでおります。
台風が温帯低気圧に変わったみたいですね。
本日ご来場いただきましたみなさま、
お足元の悪いなか、本当にありがとうございました。
そそくさと二日目打ち上げを抜けてしまいましたが、みなさまちゃんと帰れたかしら…
そう、浪花グランドロマンさん、毎公演ごとにお客様を交えて打ち上げがあるんですよね!
老舗の劇団さんらしい、と言いますか、
このアットホームな感じに
マリコ様は大変助けられておりますです。
お客様と直接お話しできる機会なんて、あんまりないですから、
こっそり楽しみにしているつぼさかです。
明日以降も公演後にちょっとした打ち上げがございますので、
ご来場の際には是非!乾杯だけでもして帰っていただけると嬉しいです!
一見さんお断りとかでは全くないので!
ほんとに是非是非お待ちしてますよ!!
一緒にお酒のみましょう!
というわけで。
明日、晴れますように。
てるてる坊主作って今日は休ませていただきます。
次のバトンは、わたしが密かに安心と癒しいただいている、本多センセーに託そうと思います!
今日はいじってゴメンナサイっ!!
よろしくお願いしまぁす!
9月
23
二度目の登場、出本・平八・雅博です。
ミドルネームがつきました。外国人みたいですね。どうみても日本人名ですが。
さて、いよいよ本番日と相成りました。
もはやナンヤカンヤと言うこともございません。
テントは建った。スタッフも完璧。役者も仕上がった(!?)
あとはお客様を「お・も・て・な・し」するのみ。
一同、お待ち申し上げております。
と、最終走者のようなこと書いておいて、こっそりとバトンは回しておきます。
お次は、ここ数日で密かにマリコ様と呼ばれている、つぼさか嬢にお渡ししましょう。
彼女がなぜそう呼ばれるようになったかは、公演を観ればわかる・・・のかもしれない。
出本 雅博