大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

めりです。

昨日は5日ぶりに演出の浦部さんも交えての稽古でした。

それまでは2人で自主練してたんですが、サトーさんの扱いが………うーん……困るよねえ……

できてないんやけど笑、いちいち止めてたら全然進めへんし、せっかく台本が最後までできたんやから最後までやってみたいし。

なんせ言われたことを同時にこなせないので、どれかひとつにしぼるとなると…と、感情やニュアンスを優先して稽古しててんけど、浦部さん帰ってきて稽古した第一声が「腹式」

 

あーーーーーーーー。゚(゚´Д`゚)゚。

わかってるよ

知ってるよ

腹式できてへんのは

 

はい。稽古写真です。

昨日は関角さんと音さんが稽古に来てくれて、稽古写真を撮ってくれたので頑張って貼り付けてみた。

そして関角さんの誕生日をお祝いしてケーキを食べましたーわーい

では次はまたサトーさんへ

 

 

私、在籍年数だけで言うと、30年近くNGRにいるみたいなんです

けど、めりさんとがっつりにこいちになったこと記憶がなくて

テントで一緒にばばあやったみたいなんですけど
私のその時の記憶は客席から娘に「お母さんや」って言われて台詞が飛び、溝さんにフォローしてもらった記憶が強烈で

因みに私はその時結構なばばあメイクやったと思うんですけど、子どもってすごいねぇ

あっ、もうひとつあったわ
テント公演ってテントの管理のためにテントに泊まる人がいるんですね
で、そんな人たちは家に帰れないから銭湯に行くんです
私ね泊まらない人だったんですけど、銭湯行きたくて一緒にいって、「じゃあ、かえりますっ」って言って
「なんで帰るのに銭湯行ってるんすかあ!!」って
溝に言われたような朧気な記憶、、、、


もとに話を戻します
めりさんとがっつりです
浦部さん忙しいんでこの週末めりさんと自主練しました

土曜日は18時ぐらいからなんで流石に21時頃には自主練やめてだったんですけど、
日曜日、15時ぐらいからはじめて気がついたら21時に、、、
疲れたよねぇ
めりさん

えっと、そうそうそう!!!
台本出来上がってるんです
パチパチパチパチパチパチ
っででで、2人で頭から最後まで読んでみました。
だいたい1時間です

私無理言ってめりさんに頭から最後まで通して読むのを何回か付き合って貰いました。
止めたり止めなかったり色々やけど
そりゃ時間たつよね

ほんとは今日もやろかって言ってたんやけど、疲れたし、
明日の予定もあるんで
本日はお休みでーーーーす😁

以上演出に自主練やったよって言う自己アピールでした
今の私の杞憂はこんなアピールして成果があまりでなくてなにしてたんってなることなので、
フィードバックできることを一人でちゃんとやろうよねっと自分に言い聞かせてます

だってぇ、だらだらだらだらだらぁしたい、、、

 

 

うん、、、、めりさんにブログまわそっ😊

めりです。

2人なんで当たり前やけどブログ回ってくるの早い(>_<)

このブログっていうの苦手なんですよねー

2回目なんですんなりログインできたけど、まずログインするところでパスワードなんやったっけって思い出すところから始まり、入力画面でつまづいて、写真あげれるのは知ってるけどそんなんよーせーへんし、なにより文章作るのが苦手で、これも結構時間かかって書いてるけどこの程度やし、

ええ、この程度の人間なんですよ。

さて、ちゃんと稽古のことも話しとこうかな。

いつもの稽古やったら夜からの稽古なんですが、今回役者も演出も昼間に集まれる人間ばっかりで(3人やけど)、昼間に稽古しています。

そして昨日は同人会議(月に1回集まる会議)があり、稽古で疲れとんのにそのあと同人会議てもうしんどい。

台本覚える量いっぱいやし、どんどんつらくなってくるし、もういやー!

もういやー!(大事なことなので2回言いました)

では、またしても運命共同体のサトーさんへ

サトーです

エミです

めりさんとアトリエ公演します

0回公演ってエモいなぁって😊

稽古はですねぇ、2人なんです

演出入れて3人しかいないんです

でも今日は音次郎さんが来ました。4人もいる、けど、

変な感じで、うーん、スタートダッシュできず、皆様にご迷惑を、、、、、

2人芝居ってホントに当たり前だけど2人で稽古するんですよねぇ、誰か稽古してる間に休憩とかないんですよねぇ、ふぅ、

そして、アトリエ公演、客席が多分めっちゃ近い、今考えないようにしてるけど、ほんとにめっちゃ近い

そんな考えてもしゃーないことを考える日々。

ちょっと前に知り合いの劇団の通し稽古見に行ったんですね。せっかく見たので感想をとか言われて、台詞はゆっくりはっきりしゃべった方が良いとか、ふらふらしないとか、まあ、いつも自分に言われてるようなことを言って。そん時にですね、不安は解消しようね、みたいなことも言ってなぁと思い出しました。

 

はい、先ず台本読んでこうしようと決めてやってみる。ですね。ああだぁ、こうだぁ、と悩んだとてやらないとねぇ。

やって、おかしかったり、方向違ったりしたら、演出が言うもんねぇ。でもねぇ、う~ん、う~んん、う~んんんん、ぐだぐだとぉ、してーしーまーうーーーーーーうおーーーーーー、考えるの苦手やぁぁ!!!!!

 

あーー。芝居の中身の話。もしないとね。ざっくり言うと女の人の話です(笑)。えっと、きっと、めりさんがええげに説明とかしてくれたりするんじゃなかぁ、、、、、

うーん。女の人の持ってるロマンス、の話なんかなぁ、「あ、な、た、の、た、め、に」って、いや、もしかしたら「わたしのために」的な話なのかも

なんのことやら、で、すいません😅

ではでは、めりさんに

 

 

はい。タイトルの通りです。

こんにちは、こんばんは、ご機嫌いかがですか?めりです

美章園に稽古場を引っ越してから早や…………え?何年だ?

コロナ前に引っ越して、コロナ禍をすぎ…まあそのぐらい時が経ちまして、ようやく11月28〜30にアトリエ公演をします。パチパチパチ

 

急でしょ?

急なんです。

急に決まったんですもん。

9月末の同人会議でやろうってなって、まだ稽古2回目やもん。

小屋としてやったことないし、袖幕吊るスペースもないし、客席どう組むかとか、受付の場所どうするかとか、もう不安要素しかない。正直めちゃくちゃめんどくさ…ゲフンゲフン

 

お芝居の方はですね、サトーエミさんと二人芝居です。

ちょっとおもしろそうでしょ。

稽古はめっちゃ楽しかったです。

台本読んでる時点では、地味な会話劇やなって印象やったのにサトーさんの手にかかるとあら不思議。もう動く動く

すごいなぁ、もうすごいや(小並感)

体鍛えないとやばい気がする…あと1ヶ月でどうやって…

というわけでブログまわしていきます。二人で。

じゃあ次はサトーエミさんへ

浪花グランドロマン公演『星の吐息』、無事千秋楽を終える事ができました。

ご来場いただきました皆様、お手伝いいただいた皆様、スタッフの皆様、毎年お世話になっているウイングフィールド様、関わっていただいた全ての皆様に深く御礼申し上げます。

そして、SNSでは多くの感想を、Webでは多くの方々より貴重なアンケートの回答をいただき、誠にありがとうございました。

いただいたアンケートを今後の励みとして、今後も一同精進してまいります。

他のキーワードで検索 »