突然ですが
「私のことは嫌いでも○○○の事は嫌いにならないで下さい」って台詞、ぶっこみたくなったんです。(この〇○○が何か分かった人、凄いです(笑))
今回のお芝居、中編1本、短編4本、結構なボリュームです。
ですから、意味のない台詞の追加なんてもっての外(いや、意味がないなら、どんな芝居でももっての外やん、、、)
台本をあれやこれやと読み込んでたら、どうしても入れたくなって、稽古前に演出を困らしてしまいました。
ここで謝っておこう。
ごめんなちゃい、てへぺろ(あかん、あやまってへん、、、反省してへんのかーい、、、、、、、)
いや、反省はしてるんですけど、反省は、、、、
「エミのことは嫌いになっても、サトーのことは嫌いにならないで下さい」(あかん、自分のことしか言ってへん、、、、、)
疲れてるんかなあ( ̄▽ ̄;)
えっと、もうすぐ、本番ですね
今回は再演博
NGRはキャストありきで台本が出来上がることが多いのですが
今回は再演博なので台本ありきではじまりました
そしてオムニバス形式もあまりない
いつもの稽古の進行となんとなく違うような気がします
ここに来て台本が大幅にシェイプアップ????いやいやブラッシュアップ?されました
台本の改訂があったんですね
22年前のキャストが話してたテイストとか語尾とか色々今のキャストにあわせてのことらしい
(こんな直前の改訂普段ならあんまりないことでびっくり)
「千林怪人日記」なんて初演とかなりイメージの違う配役でしたが
はじめからこのキャストで考えられてるんちゃうかなぁと思うぐらい馴染んでたんですが
改訂された台本見てなるほどって(私初演観てないんですけどね(;^ω^)
うえーい
大変だ がんばれ(うん?! あかんね、他人事やねこの感じ)
がんばろう、おもろいもん届けよう!!!!(うん、うん)
見所 色々あるんですが、
ネタバレになることが多くてしゃべりずらい(´;ω;`)
だから今回Xにも投稿しずらくて困ってます
なので、私なりに見どころ?を船の旅に例えて書いてみますね
「マガリカド」
めりさんの芝居に心を委ねて星の吐息の世界に船出をしてください
「あついバナナ」
乗った船、たぶん荒波にのまれます
溺れないでね
「駅までは」
海が凪ぎ ええげな夕日が水平線にみえてくるかも(時々大きな波が甲板にざっぱーん)
かまちゃん、面白いです、可愛いです
面白可愛いシーン一杯あるんやけど、今回写真を撮ってる余裕が私にないのが残念(泣)
「夏の声」
港がみえてきそう
本多さん、ひーこさんの会話を楽しんでもらって
着岸しました
「千林怪人日記」
港ではおもろ切ない物語が展開します
NGR初出演の豊島さん 演技?素?ですか
ええげです。馴染み具合が半端なく、ずっと一緒にやってるようで
出本さんのパワー芝居に
音さんのおとぼけ、
耳さんの出てくるだけで面白い感じ
そして、ずみちゃん おもろいよ、本番までにどこまで突き抜けていくか楽しみ
(サトーとどっちがアイドルぽくなるやろね うふふふ)
あっ船旅に出るにはチケットが必要です
もうチケット買われましたか?
まだなら是非お買い求めください
そして この船旅、なかなかハードで、凄い勢いで色んな場所を通り抜けていくので船酔いしないよう体調を整えて
ご乗船御下さいませ
ひつこいかも知れませんが
船の話ではございません
あくまで私のイメージです
もしイメージが違ってたら、、、、どうしよ(;・∀・)
演出に役者の皆様 早めの訂正をお願いします(てへぺろ)
ではでは めりさんにバトン渡します