大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

arsoa240FOLDER_20140719_094759_001 竜之助です。

稽古場日誌、開けてしまいました…ゴメンナサイ。

仕込みまであと1週間と  ちょっと…

今頃ようやくDMを出しま した。
飛脚メール便につき、まだ少し日数がかかる…うーん。

ちなみに写真は全く関係ないよ。

…ユニバのハリポタだよ。

で、今年は私にしてはけっこう稽古に行ってますよ。
うん、集団作業ですからね。
楽しく稽古させてもらってます。
いつもよりバカっぽいシーが多くて、けっこうパワフルで、みんなアカン子で…うーん学生の頃のテント芝居の様です。
楽しいですよ。
で、衣装は?まだ見てないかな? 髪はどうしたら…足元は…
そうか、まだ舞台のイメージが浮かんでこないのはそういうことだな。
なんだかんだでもうすぐですね。
あっ、この後、誰にバトンタッチしたらいいのですか?
見たところみなさんすでに書いてるようで…
ではでは稽古嫌いの‘とらさん’にお願いしましょう。 宜しくお願いします。
あ、それから、はぎわらの慎さん…この稽古場日誌を見たら連絡下さいな。
もうすぐ仕込みですよ。
そんなこんなで、今年のテントも、どうぞ宜しくお願いします!

どもー!初めまして!
平井佐智子です!

初めて浪花グランドロマンさんのテント公演に参加させていただきます。

初めてなので、初めは、めっちゃ緊張してて、初共演の方達ばっかりやし、ひゃ〜〜!ってなってました。

が、もうすぐ本番!
そんなこたぁ、言っちゃられまへん!
最近は、この座組に慣れてきたので、うりゃ〜〜!って感じっす。

初めて出演させていただいているのに、ええ役いただいております!
やったるでーしかし!って感じですね〜、はい。

そういえば、私は今年本厄の年。
ええ厄、役、もらいましたがなー。本厄、本厄♪いぇ〜い☆

通しも何度かやってまして、あとは細部を練り練り。

今日の稽古は、ほぼ全員集合なので最初からだいたいのシーンをやりました。

明日はいよいよ!実際の舞台のサイズで通しです!
(普段の稽古では全体のサイズがとれないのです)

よっしゃー!やったるでー!うぇーい☆

ええ作品を皆さまにお届けできるよう、真摯に、かつ楽しんで毎日稽古してます。
是非、ご覧ください☆

そんなこんな、平井佐智子でした!

では次は、昇竜之助さんに聖火を渡しちゃいますよ〜。

どうぞー☆

止めてましたすみません
毎度お世話になっております、劇団大阪新撰組の古川です。
さて昨日9月3日は中谷ひーこさんのお誕生日でしたよ(^-^)
むらさんに続き、ケーキでお祝い会。写真は嬉し泣きしているひーこさんでございます(本当)image

今年も9月に入り刻一刻と本番が近づいてくる今日この頃。いつもより一週間遅い本番ですがいつも以上の仕上がりペース(^-^)和気あいあいの座組で快調に歌ったり踊ったりお祝いしたり(*^o^*)

今年も楽しいなあ
さて次は今回お初で同じチームの平井さんにバトンタッチ!

関角です!

今回はなんと柘植さんに突っ込んでばかりの役なのですが!

早速!

稽古場ブログなのに芝居の概要書くだけかよ!!稽古のこと書けよ!

 

・・・かくいう私もブログの内容が薄い事に定評があるんですけど・・・

今日はネタがあるので強気です!

今日は東風さんのお誕生日でして、稽古後みんなでお祝いしました^^

おめでとうございました!

image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう9月ですね!本番まであと3週間強!詰めていかねば~!!

ではつぎは、古川さんお願いします!

 

 

 

至近距離でボール受けとりました。つげです。

本日も稽古でした。
今回のお話は、戦国時代っぽい舞台なのですが、お侍とかはほぼ(ほぼ、なので少しは出ますが)出ません。
いわゆる町の人々のお話です。
たくさんの人がわちゃわちゃとにぎやかにいるのですが、
私は残念ながらあまり多くの方と関わりません。
大勢が出てきて去っていった後に現れる…てな感じです。

…あんまし、よくわかりませんよね。

ともあれ、まだまだ稽古は進みます。日々精進頑張ります。

次は、今回私とコンビの、関角さんお願いします。

というわけでもないですが。
少数精鋭なぞというわけでもないのですが。

役者陣のNGなど諸般の事情もあり、昨日は、つげ、関角、中谷、そして私本多と演出の浦部さんの5人のみのユシェット座。
あ、ちなみに浪花グランドロマンのアトリエの正式名称は、船場ユシェット座だったりします。

まあ、国鉄がなくなってすぐの時期のE電みたいなもんですけど。

どうも、本多です。

なんかうすら寒いですね。夏も終わりですね。

そんな中、少人数で濃密な稽古、これって結構幸せだったりします。

やっぱり演出に見てもらってなんぼみたいなとこがあるんでね。

あっという間に時間が過ぎ。

とにかく精度を上げて行きながら遊べるとこは遊ぶ、みたいなパートですので。

メインを食うような箸休め、といったら言い過ぎか。
でもまあなんかそのようなものを目指しつつ、明日もまた稽古に臨むわけですが。

デモピーこと出本さんはスタンドに放り込む弾道をガンガン放つその横で、ポテンヒットのみで猛打賞、みたいなかんじで汚く面白ポイントを捩じ込んでゆけたらなと思ってます。

さあ、じゃあ、なんていうか至近距離でバトンタッチしようかしら。

つげさん、よろしく。

« 戻る他のキーワードで検索 »