大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

仕込みをして、いつものアトリエも劇場になり緊張感だけが増しビクビクしてます。鎌田です。

今回は後半部分を流し、それから前半部分を流しました。

当日オペをして下さるめりさんもいらっしゃって、音も入れての稽古です。

後半部分を流したあとにカーテンコールはどうなるんかの話になり、色々キャッキャッ言いながら結局られさんはギリギリまで考えますとのこと。

何故か、られさんと私が色々すると見た目が面白いみたいです。身長が小さいからなのか…

まだまだ予約受付中なのでよろしくお願いしますm(__)m

あっ質問か。
んー…あっ小学生の頃宿題はちゃんとやってましたか?
私はちゃんとやってたと思うけど夏休みとかの宿題はギリギリまで放置してたタイプです。

ではまたー

土曜日は仕込みをしました。
アトリエ公演なので、ちょっと早めの仕込み。
幕を吊ったり、照明吊ったりしていると、本番近づいてきているなぁと実感します。

日曜日は音響と照明合わせながら稽古を、しました。
音を合わせたり、照明みたりしていると、本番近づいてきているなぁと実感します。

結果、”本番近づいてきている” が強すぎて、何がどうでとか色々あるにはあるけれど、もう、本番というものに突き進むしかないなと思ってます。ちょっとしたこともタイムロスに思えてしまったりと焦ったりもあるけれど、確実に出来ることからクリアにしていこう。うん、何だか自分への励ましになってしまって、嫌です。

かま先輩、”徹夜明けで仕事”わたしはよくやります。眠れなくて! そんな日は、早く一日が過ぎるのを願い、魂此処にあらずで過ごしてます。触るな危険⚠︎です。気をつけてください。

IMG_2713
最後に、かま先輩から頂いたコップ裏。
応援してくれてるきっと。

IMG_2712
側面もかわいい。
チアベアー*\(^o^)/* の中に1匹チアパンダ*\(^o^)/*

よし! 稽古場ではこれでティーとかカフェラテ飲むぞ!! と思って第1回目はお味噌を入れました。

では、またあした。

られられこ

花粉症が…辛いだす…

さて、22日・23日の稽古は月曜日に通しをしたので頭から流していき、返しました。
だがしかし、まだまだ悩みますなぁ…
0か100しかできなくて、中間ぐらいのラインを表現したいのにー(T_T)

そして25日は仕込みです。
本番の状態で稽古ができるってすごいありがたい。
アトリエ所有してるっていいなぁ…

あっられさん、伏線ですか?
伏線というか…話がだだ漏れてるというか…まぁ大丈夫じゃないですかね(笑)

関係ないですがここ何年かで徹夜ができなくなりました。だって眠いんだもん。
られさんは徹夜で仕事行くことありますか?

25歳ぐらいから体力がなくなってきた気がする鎌田でした。

先日、花粉症デビューしました。
まだまだデビューしたてなので、スギ?ヒノキ? わからないことだらけです。どうやらスギらしいですが… かま先輩も花粉症なので、2人で稽古場で、鼻が!! 目が!! 鼻が!! 目が!! 鼻が!! 目が!! 鼻が!! 目が!! 言ってます。引退したい、花粉症引退したいです…。

今夜は通し稽古。小道具も少しずつ揃いだしたり、台本を手放し始めたり、音流し始めたり、ちょっぴり照明の話したりで、わくわくが高まりました。次はこれをクリアしようね。なんて2人で話しながら帰る夜道は雨が降り出してこようが関係なく、楽しい時間です。そして、いつもの別れ道はお互い「気をつけて帰ってね」と言葉を交わすのが決まりです。そんな日々、当たり前だけど、なんて事ない日常、大切にしたいです。

IMG_2700

またゲームの話に戻って、スイッチやりたいね。なんて話になってしまい、ゲーム大好きアラサー女!! よくよく考えたら、まず私、ネット環境整ってないので、繋がれなかったです。繋がれない私たちですね!!

え、嫌いな物ですか?! え、それは食べ物ですか?! それとも何か物ですか?! 因みに私はトマトは好きですよ?! もう一度言います。トマトは好きです! 二度言ったってことはこれ、新学期そうそう、先生に当てたられて答えるやつなので覚えていてください。えー、で、嫌いな物はわりとありますね。好き嫌いしちゃいけないなとは思うけど、しちゃいますよね。いずれ克服はする予定なんで、そこら辺は踏まえて頂いて、あ、でも”嫌いな物”とすると全否定するみたいでなんかネガティブなので”苦手な物”くらいの表しが私は好きなんですけど、なんですかね、嫌いな物。あ、高野豆腐ですね。あの食感と汁が出てくる相性が嫌いです。あと、食べもの以外なら花粉とか虫類とか、あ、あ、あとGは無理です。食事中の方いらしたらごめんなさい。あれは克服できそうにないです。おばあちゃんとかになったら自然と克服できますかね? 私のおばあちゃん強いですよ!!

…あの、今更なんですが、私、話がよく脱線してるんですけど、これ、大丈夫ですかね? ちゃんと地味に「繋がらない点と天」の伏線はれてますかね?? 繋がってますかね??

では、冷たい雨に打たれながら 哀しい物語 想い出した あなたの帰り道 交差点 ふと足を止める 突然 レイニーブルー by徳永英明でまたあした。

あ、あしたは5月公演の稽古でした!

られられこ

今回は日曜なので稽古は長めなのです。

最初の一時間は申し訳ないですが私に頭の整理をする時間にもらいました。

その時のお話…
色々話がズレていきディズニーの話になり
られ「私、アリス派じゃないんで」
私「じゃあ誰派なん?」
られ「んー…ドナルド派です」

私は…ん?と思いました。なぜならプリンセスの誰かで返ってくると思いきやドナルド…
まぁそれからは
ディズニーは動物達で稼いでるねー
とか
ネズミ、アヒル、犬、シマリスとかねー
とか
夢の国だからねー
とか
なんのこっちゃわからん話になりました。

考え方が斬新です演出。勉強になりますm(__)m

さて稽古は音響の音さんと劇団員のつげさんがいらっしゃいました。

通しを2回しました。
まだまだ試行錯誤が続きます。

稽古の後は装置やらの作業をしました。
ですが自分の思うように作業が進まず荒れる、られこさん。
あー!と荒れながらもしょんぼりして帰りました。

あっそうだ、ネットで繋ぐのはたぶんうちがめんどくさがるから繋がる以前の問題かも…ごめん(笑)

そういえばこの前回転寿司に行ってやっぱりウニが苦手だなーって思ったんです。グニョッとした食感というか…
てことで、られこさんの嫌いな物はなんですか?

ではまたー
鎌田

平日稽古の日って、時間が経つのが速く感じます。事実短い。チラチラと時間を確認する度に、ああ、もうこんな時間…なんてソワソワしてしまいます。今日は早めに終わろうねーと言いながら、気がついたら終電に急ぐなんてこともよくあります。そして、帰宅して力尽きます。そしたらもう次の日の稽古始まってしまいます。え、稽古までの記憶何処へ?? なんてことも結構あります。はい、では今日は平日2日分の稽古場日誌を綴ります。

稽古では色々と、あれは?これは?と試行錯誤が続きます。色々って? それは言えません。申し訳ございません。お楽しみにです。試行錯誤の中で何度も何度も壁にぶつかってしまいます。イライラモヤモヤオラオラと戦う、役者のかま先輩をよく見ます。悩んでる時のかま先輩は結構オラオラしてます。もしかして、これって私しか知らないのかも?! と、思ってこっそりお伝えしときますね|ω・) 内緒ですよ??

主人公が自分と戦う姿、かま先輩が自分と戦う姿。そんな私も演出しながら戦います。ああ、言えば、こう伝えればと頭の中を駆け巡りコレだ!と思ってやってみる。でも、同じやり方でも上手く行く日もあれば、中々上手くいかない日もある。また、じゃあ次は? またその次は?と戦いに挑みます。壁じゃないです。やっぱり目の前にあるのは壁じゃなくて扉。ふふ、好きな歌の歌詞なんですけどね(*´艸`) その扉の鍵を探してるんだろうなぁと思うと、開かないだろうが(開けろよ)、そんなことより(開けよう)、きっと鍵を探す工程が楽しいんだろうな私と思います(ねぇ開けよう)。

ほら、ほら!!

かま先輩、私、ネガティブじゃないです笑
いや、ネガティブな時もあるかもだけど! ネガティブでもいいやって思います。 ネガティブなりのこう何かがあっていいかなぁって…

え? ポジティブになる方法ですか? それはもう好きな〇〇〇〇摂取することですかね!! 〇〇〇〇を当てたら、ゲームを買ってください。ハワイ旅行は当たりません。3DSの桃鉄がやりたいです。でも本当はPS4がやりたいです。かま先輩、ネットで繋がってくれますか? 因みに私はあまりレベル上げずに突き進むタイプですがそれでもいいですか?

あ、稽古はレベル上げていきますね。
ではまたあした。

られられこ

« 戻る他のキーワードで検索 »