大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

みたび、元気ですかー?!

blogジャックしました。大家です。

もうすぐホンバンです。
ドキドキです。

ここにいる、舞台に立つ。
不思議な感覚です。

実は、この芝居に出る前、そして、ゴスペルの芝居に出る前に(詳しくは、再び、元気ですかー?!参照(笑))、学芸座池田分校で、約10年振りの舞台に立ちました。

その時までは、再び舞台に立つなんて、思ってもなかったんですが

きっかけはウイングフィールドでのNGRの「夢見る年頃」の受付の手伝いで。
たまたま、たま先輩(ほんっと、芝居にとても熱い方なんです)と一緒に受付をしていたのですが、、、、、
(その頃、大学の演劇部のOB劇団を立ち上げる話があって、、、、、、)
一緒にしようって、出ようって

いやー、出たくないって言ったら、嘘になるけど、今さらってね。
でも、若干押しに負けて(笑)、お手伝いぐらいなら、って思ってたんですけど、なんとなーく役者っするって方向になって、、、、
で、かけてみたんです。後輩の竹ちゃんに。
彼が出るって言ったら、私も出ようって。
そしたら、即答でした。
「やります、是非出たいです。」
後に退けなくなりましたね。

人生って面白いですね、何がきっかけで、物事が進むかわかりませんね

で、やりきった感、、
もういいかなって、、、、

って思ってたんですけど、

一緒にやろうって、言ってくれる人たちがいて(ありがたいですね
今、ここにたっていると、、、、、

そんなふうに、今回のお芝居の稽古をしながら、みながら、自分のことを振り返ったりしてます。

出会いとか変わるきっかけとか
誰にでもある、そんな物語を、時間を皆さんと共有できれば、幸せです。

席も残りわずかになってきましたので、是非とも、お早めの予約をお願いしますね。

ではでは、つげさんにお返ししますね。

1月なかばから、ずっと通し稽古をしています。
返しや抜き稽古がホントに少ない。
過去最高数…とは、もちろん、通し稽古の数のこと。
浪花グランドロマンで芝居するようになって長くなりましたが、
たぶん、いちばん通しの数、多いと思います。

なので、役作りも通しやりながら、調整をする感じ。
ここにきてようやく「ここか?」が「ここか!」と思えるようになりました。

…なんのこっちゃ、という感じでしょうか。ふふ。

次は3人組のひとり、つげさんへ。

1日1日と確実に日が過ぎ、気がつけば、あと10日!
稽古の方は、試行錯誤の結果、ギクシャクしちゃったりしています。まだまだ、そしてまさに、ここから・・・ですね。
それでは次は、SHI OTAの優秀な事務方、唐ちゃん役の中谷仁美さんにお願いします。

褒められるとダメになる女めりです。

今日はいろいろとあかんかったところを一人反省会(´;ω;`)

 

演出席の机の一角に、稽古の合間に食べれるようにお菓子が置いてありまして、

最初は稽古終わりに呑んだ乾き物の残りやったのが、

浦部さんがファミリーパックのキットカットやらなんやらを差し入れ、小道具の消え物の没になったチョコレートが増え、いっぱい食べすぎたんでと鎌ちゃんがチョコを買ってきて、見学に来た佳世さんがメルティーキッスを差し入れ、2人だけで稽古頑張ってるからと私が黒いイナヅマを持っていき、今日もつげさんが以下略。

 

小返しで稽古してる時は休憩が入るからお菓子を食べれるのだけれど、通し稽古になるとそれこそぶっ通しで稽古するので食べる暇がない(><)

消費する前に補充されるのでどんどんチョコレート帝国に!

 

では次は今回の舞台のSHIOTAの代表?

私の上司、東風さんお願いします

再び、元気ですかー。
私は少し疲れてきました(笑)
休みがほしいよーって思ってたら、若干休みが増えました。
ラッキー🎵

勢いで芝居をするをモットーにしてきた私(いやいや、モットーではないです、それしか出来なかったんです(^^;)ですが、 今回は少しばかり、頭を使っております。

10何年間、お芝居をおやすみをしてる間、どーしても、大声がだしたくなって、ゴスペルなど始めてみました。
そもそもなんで、ゴスペルかって言うと、適当に歌っても大丈夫やんっと思ったからで、すいません、ゴスペル関係者のかたがた。
ここで、学んだこと、ハーモニーの大切さですね🎵周りの音を聴く。合わせる、アンサンブル。
今までになかった作業です。(そんなんで、良く芝居してたなって、言わないで下さいね、、、)

そして、そして、何の因果か、そのゴスペルの発表会でお芝居をすることになり、お芝居未経験の仲間を指導することになり、、、

自分以外の役者さんのことを考えて芝居するってことを経験しました(再び、今まで何やっててんって言わないで下さいね。)

そーいうわけで、今回の芝居ですか、パワーだけでない、私をみてもらえる予感、、予感ですよ、、、、
(みぞーっ、みてるー、私一人でできるもん)

今回はアンサンブルが特に大切な芝居です。
相手の芝居が変われば私も変わるし、私が変われば相手も変わる。独りよがりじゃない芝居が本番でできるよう、只今、精進しております。
日に日に、良くなっていく他の役者を見ると負けてらんないって思いますよね(*´∀`)♪
そうそう、私がお休みだ~って喜んでる間に、
られ、かまコンビのシーンが出来上がってきてて、びっくり。
なにー、何があったん(゜ロ゜;
って。稽古って凄い、、、

どんだけ一人でがんばっても、やっぱり皆で稽古しなくっちゃね。一人でできるもん、じゃないね、
稽古にいかなくっちゃ、、、、

なんか、芝居の内容も書きたいですけど、ネタバレになっちゃうと面白くないので、がまん、がまん

では、つぎは、日に日に良くなっていく人の一人めりさんにお願いします。

関角です。

1月ももう下旬、、、!

先日最新の稽古スケジュールもらったら、

なんとあと10回くらいでした。

うわー、、もうすこしですね、、しっかりやらねば。

といいつつ、今日は通し稽古でした。

お休みをもらった分あれこれ考えたり

変えてみたりして、変えたり試したせいで

ドツボにはまったりして、なかなか反省点の

多い通しになってしまった、、。

まああと10回あるからね!

頑張ってブラッシュアップだぜ!!

では次は、初共演嬉しい嬉しい

サトーエミさんお願いしますー!

« 戻る他のキーワードで検索 »