大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

お久しぶりです。
サトーエミです。

前回は、すごい久しぶりの舞台だったのですが、
楽しい役回りを頂いた上自由にさせてもらって、ルンルンでした。(個人の感想です)


今回は、、、

今回も、そこそこお久しぶりです。
そして、久しぶりにつげ先輩と”ペアっ子”で楽しみです。


ところで、私は稽古場には御堂筋線の昭和町から歩いていきます。
その道筋、文の里駅(谷町線)の近くにメロンパン屋さんがあります。

ずっと気になってて。

チラシの写真撮影の日、集合が朝早くて終わったのが9時30分頃だったんです。

メロンパン屋さんの前を通りがかったのが9時50分。

メロンパンの焼けるいい匂い、
買って帰ろう


しかし、お店の営業時間が10時から、、、、、、、

1分待ち

2分待ち

、、、


10分待っ、、、


待てませんでした。ぐすん

その次の稽古の日。
買えました!
おいしかったです、メロンパン

出会いって大切っ
なんて。


今回の「おおさむこさむ」

同じ舞台にたつのがはじめましての役者さんがいます。
良い出会いになりますように。


次は、めりさん。
よろしくお願いします。

みなさま、ご無沙汰しています。お元気でらしたでしょうか?

もう9月ですね。やっと涼しくなってきました。
さて、浪花グランドロマンの稽古が始まっています。1年ちょっとぶりの公演です。今回も客演さんにも来ていただき、ウイングフィールドさんで上演します。
今回は、ちょっと不思議な話です。夢か現実かわからないところの、でも「今」の話です。

感染対策を取りながら、稽古終わりの一杯はやっぱり諦めての稽古ですが、、やっぱりお芝居は楽しいなあ、、。

では次は、今回の私の相棒サトーさん、よろしくお願いします

浪花グランドロマン「吐息を見つめて」全ステージ終了いたしました。

この時期に劇場にお越しいただいたみなさま、関わってくれた客演さん、スタッフのみなさま、感染防止でいつも以上に気をつけてくれた受付スタッフのみなさま、打合せからずっと一緒に考えてくださったウイングフィールドの福本さん、スタッフのみなさま、そして、気をかけてくださった全ての方に、ありがとうございました。

今回、稽古中から消毒や感染予防の取り組みをし、みんなでしゃべったりの機会も少なくなったり。。
それでも、芝居を生でやろうと決めて、なんとか無事に本番をすることができました。ほんとはまだ経過観察期間ではあるので、遠足で家に帰りつくまではもう少しと思ってはいますが、、、
お客さん方に楽しんでいただけたら幸いです。
私は、最後にいただく拍手がいつも以上に胸にきました。

また、次の舞台をめざして。

みなさま、本当にありがとうございました。
そして、また次もよろしくお願いいたします。(つげともこ)

2日目が無事に終わりました。
皆様、本当にありがとうございます。
今回、このような状況ですので、
終演後のお見送りも面会もできません。
カーテンコールの、ほんの数分。
客席を見渡して、気持ちを込めて一礼ご挨拶。
本当は、出口にて、おひとりおひとりに
握手もしたいくらいです。
人との物理的な距離を隔てる、
なんて憎らしいウイルスなのでしょう。
せめて、心の距離は、いつもと変わりなく、
いえ、いつも以上に近づいて。

もともとは、5月に予定していたこの公演。
誰も経験したことがない事態をむかえ、
不安な心持で、今も日々を過ごしています。
長い長いステイホーム期間の後の稽古再開。
なじみのメンバーと会うこと、この芝居があることで、
ずいぶんと救われました。
それもあと1日と思うと、なんとも淋しい限りです。

残すところ、2ステージ。
悔いのないように、最後までしっかりとお届けします。

次は…いざというときには頼りになる、つげさんへ。

今日の朝ブログ書いたとこやのに、もう回ってきた。

2ステ目が終わりました。

コロナの対策で紙のアンケートはやめてwebアンケートにしたんですが回収率が悪いとのことで、カーテンコールで言うことが増えました。

疲れが出てきてるので3ステ目失敗しないようにしないと。

では次は帰りの電車が一緒のひーこさんお願い

関角です。

みんな意地になって回してる感のある、小屋入り後高速ブログ回し!!

もう回ってきちゃった。

ゲネはアレでしたけど、本番はとりあえずセーフセーフって感じなので

今後もがんばりたいです…

今回PayPay導入しましたが、結構使われてて嬉しいーー

わーいわーい

そんじゃ次は今日書いたのにーと言ってためりさんにまわします(笑)

« 戻る他のキーワードで検索 »