大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

あっ!Twitterのログインの仕方聞くん忘れた

お腹へったなぁ

なんで自分の稽古より、シンデレラの稽古の方が腹減るんやろう?

一人でこもって台詞を覚えると腹減るんやろうか?

一応、シンデレラの稽古の邪魔にならんようにと気ィ使ってるんですよ
テントの稽古の時は、自分の出番じゃない時に、同じシーンの人らと連れ立って屋上へ行く、屋上稽古というのをやってるんですけど、
さすがにこの時期屋上に行くんは自殺行為なので、
いっつも女子(ここはあえて女子!)が着替えてる、1畳ぐらいのせせこましいスペースで台詞を覚えているのです

前回はラレ先輩も一緒やってんけど、
今日はMPが少なくて召喚できませんでした
いや!
ラレ先輩のHPが少なくて来てくれませんでした。・゜・(ノД`)・゜・。

画面真っ赤です
しゃべったら吹き出しの部分真っ赤です
歩いたらどんどんHP減っていきます
ああっ!ちがうっ!それは「どく」

ラレ先輩がおらんと半ページも覚えられませんでしたよ

Short Act Battle 2013

私が出るのは

3/15(金)19:30〜 と
3/16(土)16:00〜 です

料金
[決勝ラウンド]一般2500円(前売・当日)/学生1500円

ご予約はこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/42505/021/

会場
B.SQUARE
大阪市北区万歳町4-12 浪速ビルB1
06-6312-1310

最近、私だけのブログになりつつあるこのNGRブログ

仕事の後で稽古というのはしんどいですね

私は某カード会社のコールセンターで働いてるんやけど、電話の仕事は延々としゃべってんとあかんのですよ。
病み上がりで喉が本調子じゃないので、口の中には常に浅田飴を入れつつ、またその浅田飴が目新しさに飛びついて買うた、”ソーダ味”。
いうほどソーダの味もしなければ、浅田飴としてももひとつで残念なかぎり…orz
ここ1〜2年のお気に入りはRicola(リコラ)っていう、スイスハーブキャンディーで、喉によさげでバリうまいっす
輸入食品扱ってるとこで売ってるんで、ぜひ食べてみてください

Short Act Battle 2013

私が出るのは

3/15(金)19:30〜 と
3/16(土)16:00〜 です

料金
[決勝ラウンド]一般2500円(前売・当日)/学生1500円

ご予約はこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/42505/021/

会場
B.SQUARE
大阪市北区万歳町4-12 浪速ビルB1
06-6312-1310

今日は「シンデレラ」の稽古でした

シンデレラいうても、童話のシンデレラやなくて、
劇団青い鳥の「シンデレラ」で、市堂令の戯曲です

市堂令(いちどうれい)って当然ペンネームなんですけど、
私ら世代からしたら、奇面組の市堂零しかでてこーへんのです

台本について話し合いとかしてて、時折、市堂令とか言われた日にゃあ、
千葉繁の声で「零ちゃんぶつじょ〜」と簡単に脳内変換されてしまうんです。
うっしろ指(うっしろ指)さっされ組(さっされ組)ちゃーんちゃーんちゃーんちゃーんちゃん ちゃっちゃっちゃら♪

で、なんでシンデレラの稽古してるかというと、4月のアトリエ公演でシンデレラをやるんです。

うちは3月の一人芝居なんで、シンデレラは別チームになるんやけど、
去年のテントから、なんにもしてなくて体もなまってるので、基礎稽古と発声としに参加しとるのです

今日はラレ先輩にも来てもらって、私が台本覚えるのに、手伝ってもらいましたしね

ところで世間一般はバレンタインなんですね

ラレ先輩が手作りチョコムースを差し入れてくれました
おいしかったです

Short Act Battle 2013

私が出るのは

3/15(金)19:30〜 と
3/16(土)16:00〜 です

料金
[決勝ラウンド]一般2500円(前売・当日)/学生1500円

ご予約はこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/42505/021/

会場
B.SQUARE
大阪市北区万歳町4-12 浪速ビルB1
06-6312-1310

これまでの、グダグダブログを読まれた方も、読む気がしない人もこんばんにゃ

Short Act Battle 2013というイベントに参加します

浪花グランドロマンで参加してますが、出ているのは、

めり

ただひとりです

そしてなぜかひーこさんが、カラ/フルに出てます

Short Act Battle 2013

予選ラウンド1週目
2/28(木)19:30〜 カメハウス・超人予備校・かのうとおっさん
3/1(金)19:30〜 劇団野風増・たなべとはまべ・笑の内閣
3/2(土)12:00〜 かのうとおっさん・超人予備校・カメハウス
3/2(土)16:00〜 笑の内閣・たなべとはまべ・劇団野風増

予選ラウンド2週目
3/7(木)19:30〜 吉田商店・カラ/フル・短冊ストライプ
3/8(金)19:30〜 Common Days・カンセイの法則・エルシノア
3/9(土)12:00〜 短冊ストライプ・カラ/フル・吉田商店
3/9(土)16:00〜 エルシノア・カンセイの法則・Common Days

決勝ラウンド
3/14(木)19:30〜 1週目1位・ワイルドカード(予選から主催推薦)・劇団ガバメンツ・ともにょ企画
3/15(金)19:30〜 2週目1位・ワイルドカード・昆虫PEG.・浪花グランドロマン
3/16(土)12:00〜 ともにょ企画・劇団ガバメンツ・ワイルドカード・1週目1位・
3/16(土)16:00〜 浪花グランドロマン・昆虫PEG.・ワイルドカード・2週目1位

料金
[予選ラウンド]一般2000円(前売・当日)/学生1500円
[決勝ラウンド]一般2500円(前売・当日)/学生1500円

ご予約はこちら↓
http://ticket.corich.jp/apply/42505/021/

会場
B.SQUARE
大阪市北区万歳町4-12 浪速ビルB1
06-6312-1310

今までの流れはなかったことになり、太宰治の「駆け込み訴え」をやることになりました

ああ…「メモリー」の練習が無駄に…(泣)

…ってゆーか、藤原さんご要望の泣き芝居でもなくなってしもたんやけど…^_^;

まいっか

これまでの経緯を簡単に説明したかったんですが、まさかこんな長文になるとは…

だって短的にまとめようとしてなかったからね
ただただグダグダしてたからね
そんなことしてる間にコリッチの予約も始まっちゃったもんね

てなわけで、くわしい情報はまた明日

P.S.
私の一人芝居とは別に、4月にアトリエ公演やります
えと、私は出ないです
音響ブースに座ります

風邪ひきました
前、寒気がするってゆーてから
じわじわひどくなりまして、
今はユンケルがいい仕事をしてちょっと復活です

ま、以前一人芝居した時とタイトルだけは同じで「マガリカド」になりましたが、当然全面書き換えで、立花通りのおばちゃんではない訳で…

12/29のNGRの忘年会で、出ること決まったんで、1月に台本があるわけないですわ

エチュードしながら、作っていこうってなったんですが、
私、エチュードが苦手で苦手で…(>_<) 稽古場飛び出して全速力で逃げ出したいくらいキラ…いや、苦手で(T ^ T) あんまりまともなエチュードはでけへんかったけど、なんとなく話の筋は出来上がってきて、 昔はミュージカルスターやったけど、今はええお年になってもーてて、劇場のオーナーやってて、劇場の下見に来た若い劇団のコぉらと一悶着 ざっくり言うとそんな話で、昔の栄光にしがみついてる姿とか、プライドを誇示してるとことか、笑てまうとこもあるけど、悲しくも見えたらええな…と 冒頭でキャッツの「メモリー」をアカペラで歌うという、けっこうな無茶ぶりをされ、 しばらくはメモリーばっかり練習してたんやけど、これがまた音程上がったり下がったりむずかしい曲で! 伴奏があれば曲がもりあげてくれるんやけど、なにぶんアカペラですから、ちっとももりあがらず、音程もフラフラしたまんまで、 ドキッ!不安だらけの水泳大会!!です そうこうしてる合間に桃園会のお芝居を観に行きまして、 観劇帰りに、くじら企画の後藤小寿枝さん、あうん堂の杉山晴佳さん、カランの池上和美さんという、すごいメンツで飲みに行きまして、 そこで「めりちゃんの怖い役が観たい」って言われたんですね その話をベロっと浦部さんにしたところ …つづく

« 戻る他のキーワードで検索 »