大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

突然ですが、マスクがないと外出も憚られる昨今、みなさまはどんなマスクをつけてはるんでしょうか・・

今回、役者も割とマスクをつけてるので(あ、ネタばれ?じゃないよね)、マスクもいわば衣装みたいなもんなんで、どんなんがいいか、てな話も出ております。
日常でゆえば、私は基本、不織布のやつを洗って使い回してます。普段はメガネユーザーなんで、やっと最近は曇らないようにマスクつけられるようになった!・・と思いきや、気温が高くなってきたらやっぱり曇るのね、、、もー!!

では次はお手製の素敵なマスクをつけてるめりちゃん、よろしくです。
写真はちょっと前の稽古場の一瞬。

新型コロナウイルスで日常が大きく変わった方も多いと思います。明日に続くと思っていた毎日が、突然奪われてしまった。今回演じさせていただくのは、そんな役どころです。日常は、しばしば突然揺らぎます。災害によって。事件や事故や病気によって。人との別離によって。けれど、やがて、人は新たな日常を営み始めます。強かな鈍感さをもって。日々と日々の間の危なっかしい今日、今。その切なさや愛おしさを一緒に感じていただければと思います。ぜひ。

次は、いつもいつも新鮮な驚きを与えてくれる、我らがつげさんにお渡しします。

「♪やるなら今しかねぇ!」
あの長渕先生の「西新宿の親父の唄」の歌詞のワン・フレーズが頭に降ってきたせいで、ようやく役者復帰させてもらうはめとなった響音次郎です。
14年ぶりです。役者をしている姿は知らん人も多いはず。
久しぶりの役者としての稽古、楽しんでます。

さてみなさん、長渕先生といえば、あの伝説の清原の引退セレモニーですよね。え?そんなの知らん?
先生の熱唱する「とんぼ」を時々目頭を押さえながらただただ直立不動で聴く清原!しかも長渕先生、ギターをかき鳴らすだけのエンディングがやたら長い!!耐える清原!!
……役作りに没頭するあまり、そんな稽古とは何の関係もないようなことを場割の最中にフッと思い出してしまう不謹慎さは14年たっても変わりません。

昨日、不注意で稽古をすっぽかす夢を見ました。ほんま怖いですね。
台詞を忘れる夢の次に怖い。
そん時一番最初に謝らねばと思った(←いや、全員に謝れ!!)、今回御相手をしていただく村さんこと東風ふみさんにお繋ぎしたいと思います。

梅雨とはいえ、毎日、よく降りますね。
以前の稽古場は、集中豪雨があると、
心配なことがあったのですが、
今の稽古場は問題ないようです。
新稽古場で初めての夏を迎えています。

稽古はこの10日ほどで、
美術の打ち合わせがあったり、
音楽のあたりがつけられたり、
そろそろ衣装もね…
と、いろいろ形が見えてきました。
変わったことはしません。
じっくり会話を楽しんでもらう、
芝居です。

では、次の書き手は…
あ!変わったこと、ありました。
音次郎さんが舞台に帰ってきましたよ!
では、音さん、お願いします♪


文月

カテゴリー 稽古場日誌

こんにちは。初めましての方も、お久しぶりの方も。アマビエって長らく甘海老の打ち間違えてだと思っていた、デモぴーこと出本雅博です。どうぞよろしくお願いいたします。

さて、今回の稽古は初の通し稽古。頭から終わりまで止めずに行います。

色々と課題も見えてくるのですが、特に「ことば」を大切にしなければなぁ、と改めて実感する次第。自分で思っているほどには中々声は届かない、思いは伝わらない。どうすれば良いのかシッカリと考えなくてはいけません。

まだまだやる事は沢山あります。

前回はナイスカメラマンとして働いていましたが、今回は通しなのであまり写真は撮れず。稽古後のダメ出し中をパシャリ。

宣材写真の如くAllマスクですが、本当に稽古中はずっとマスクなのですよ。声が篭りやすいので伝えることをより意識しなければ。

次回のブログはひーこさんにお願いいたします。

出本 雅博

ご無沙汰していました、劇団大阪新撰組の古川でございます。
めちゃめちゃお久しぶりにNGRさんにお世話になっております(^-^)にもかかわらず、ブログを滞留させてました。ゴメンナサイ。

テントの時代には、毎年お邪魔しておりまして、NGRさんは第二の故郷と勝手に思ってます。

実は私……テントとアトリエ以外でNGRさんにお世話になるのは、なんと初めて!なんです。気付いて自分でもびっくりしました笑。というわけで再開されたお稽古(「お」をつけるとお茶かお花みたいですやん)に、いそいそと参加してます。リアル稽古は楽しい♪

さて、あれこれコロナ対策をしながらの稽古です。こちらは2方向に入口があり、換気ングタイムもバッチリです。裏口?の、小さい方のドアはちょっぴり不思議。かけがね?かんぬき?留め金?がたくさんついてます。なんでやろ……(写真とってみたけどイマイチ)

今日の稽古は、後半の、いろんな人が出てくるところ。音さん、出本さんの男優チームとも合流しての稽古です。出本さんが稽古写真をたくさん撮ってくれたので、チョイスに迷いましたよ~~

“ウィズコロナ“な生活の中での稽古。消毒やら換気やらいろいろありますが、それでも、リアルで稽古させていただけるありがたさ。今日もしみじみとかみしめたフルカワでした。

お次は、本日のナイスカメラマン出本さん(わたしはデモぴーと呼んでいる)、お願いいたします。

« 戻る他のキーワードで検索 »