初日あけました。来てくださったみなさま、ありがとうございました。
お芝居を、劇場で、お客さんの前でやることが楽しいです。お客さまも楽しんで帰っていただけたら嬉しいです。
ただ今回、いちいち消毒をお願いするなどお願いごとが多くて、戸惑われるかもしれません。それでも昨日のお客さん方は快くこたえてくださったようで、それもありがたいことです。
では次は、ひっさしぶりの共演の音さんへ。音さんの小ネタ好きは健在でした!
(日)の昼夜はまだちょっと余裕あります。よろしければぜひ、お越しください!

初日あけました。来てくださったみなさま、ありがとうございました。
お芝居を、劇場で、お客さんの前でやることが楽しいです。お客さまも楽しんで帰っていただけたら嬉しいです。
ただ今回、いちいち消毒をお願いするなどお願いごとが多くて、戸惑われるかもしれません。それでも昨日のお客さん方は快くこたえてくださったようで、それもありがたいことです。
では次は、ひっさしぶりの共演の音さんへ。音さんの小ネタ好きは健在でした!
(日)の昼夜はまだちょっと余裕あります。よろしければぜひ、お越しください!

カテゴリー 現場日誌

楽屋隊長めりです。
テント並に高速でまわってるのでストレッチの時間にブログアップしています。
昨日初日をむかえましたがお客さんが優しくて、こんな状況やのにたくさん来ていただいてありがたいなぁと思いました。
写真はいつもテントで客席に風を送っているオレンジファンです。ウイングフィールドでどう使われるのか!?
次はカーテンコールでバトンを渡すつげさんお願いします
初日、無事終えることができました。
このような状況の中、色々ご協力頂きながらの無事です。
ご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。
まだ席に余裕のある回もあります。
ご一緒いただけるのであれば、よろしくお願いします。
次は、楽屋を一手に仕切っている、めりさんお願いします。
サクサク回すですね、了解!
お昼ご飯も食べて、楽屋でメイク中です。
鎌ちゃんと古川さんが同じ鏡を持っていて、盛り上がってます。(なになに?LEDライト付きの女優鏡?テントの時に欲しかったなぁ)
私の右横のお席では東風さんが、静かに準備中。
今回、裏でも見事な活躍をされています。
何をしているかは、見に来てもらった方のお楽しみということで(^^)
ブログ、2回めまだとのことなので、次は東風さん、お願いしまーす。
関角です。
これはザクザク回していくやつでいいのかな?
ただ今ゲネ準備中だぜー
色々と久しぶりのことも初めてのことも入り混じってどきどきしますね。
お客さま方にお会いするのが楽しみです。
では次は、ひーこさんお願いします。
私はにほんばしとにっぽんばしには何もこだわりないので完全に風評被害でしたね。
よろしくお願いしますー
カテゴリー 現場日誌
ども。今回演技の中で見せる山上兄弟のオマージュがビミョーすぎて、まだ誰にも気づかれていない、もしくは気づかないふりをされている、哀しみの響音次郎です。
本日は搬入&仕込みでした。今回音響的にはBOSEの101(スピーカー)と1705(アンプ)が大活躍ですよ。いずれも私が高校生の時分からあった超のつくくらい昔の機材です。
私事ながら14年前に最後に舞台に立ったのが、ここウイングフィールド。そして今回役者として再出発するのもこの劇場。
ご縁を感じると共に、劇場に守られてる感がハンパないです。
明日が初日です!!!
そして土日はまだまだ空席あり!!!
(ちゃんと新型まで言おうね)コロナ&(今まで通りでいいよ)熱中症と闘いながら良いものを積み上げて行きます。
さて、このブログは2周目でおそらくお仕舞い。今回のバトンは、舞台上で私の発する台詞へのリアクションを見るのが密かに楽みでもある関角さんにお渡ししますね。