大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

どもー!
夏休みももう終わりですね。平井佐智子です。
最近の学校は新学期がいつから始まるのかわかってませんが、私の時代は、8/31までが夏休みでした。
ありゃま!な、なんと!今日は、8/30じゃーあーりませんか!
やばい!宿題全然終わってなーい!

と、学生時代は31日にあたふたする始末…。
皆さん、宿題はコツコツやりましょう。

が、しかぁーし!
稽古はコツコツやってますよ☆
昨日の稽古は、登場シーンなんかをコツコツと稽古しました!
スタッフさんもぞくぞくと稽古見に来はります。

ああ、もう8月終わる…。
あぁ、もう9月…。

てことは…!もうすぐ本番!いゃぁ、迫ってきましたね。
ドキドキわくわく。

私は、浪花グランドロマンには昨年に引き続き2回目の出演です。
昨年は初めてで緊張してましたが、今年はほどよい感じで稽古できてて楽しいっす!
共演者に刺激を受けながら、コツコツ楽しく稽古に励んでおります!

是非、特設銀色テントにお越しくださいまし〜♪

では、次は…!
夏休みの宿題は、ちゃっちゃと終わらせてそうな(イメージ)
あまのあきこさんに。

よろしくっすー!

意味がちがうな…
たいてい、ブログが回ってくると
何かしら、書きたいことがあるのだけど。

何も浮かばない。

無の境地
「雑念を排除し、完全にものに執着しなくなった心持ちのこと」

8月後半に入ってからは、職場と稽古場と自宅を行き来する毎日です。
行動パターンは単調だけれども、日々、それなりの刺激があり、
雑念を排除するのに苦労するときもありますが…

集中力で、今、を大切に、稽古に励んでいます。

今年ならではの稽古中のお楽しみ?癒し?
○かまちゃんぬに私が時折はいているキャラクター靴下をいじられる
○しまこさんとけろっぴ話をする
今までにはなかったことなので…新鮮です。

さて、次は。
さっちんこと平井さんへ。

靴ずれでしょんぼり中です…(T-T)

4月に続きまして初のテント公演に参加させて頂きます、
妄想プロデュースの鎌田恵弥です。

高校生の頃から観に行っていたテント公演に出させて頂けるなんて夢にも思わず、ドキドキしております。

さて今回の稽古は、シーンを細かくかえしたりザッと流したりしました。
…まぁ普通ですよね(笑)
私はあるシーンでとても苦戦してます…む、難しい。
でも頑張りますよ!!

それはそうと抜き稽古なのでなかなか会えない方もいらっしゃったりします。
ですが、そろそろ通しもするので全員が揃う日が増えます!!
ニヤニヤ…(-ω-)

話は変わりますが、台風の影響で天気が荒れてますね。
学生の時はウキウキしてましたが今ではただただ辛いです。
ぶーぶー(-ε-)

さてさてお次は
ひーこさんこと、中谷仁美さん!!
よろしくお願いします!!

どもどもお久しぶりです、織田です。
浪花グランドロマンのテント公演は今回で5回目の参加になります。
意外に多く出ていて自分でも吃驚です。

そんなこんなで稽古場日誌が回ってきたので駄文を撒き散らそうかと思います。

今日、8月23日の稽古は、衣装のはたもとさん立ち会いの衣装合わせがありました。
皆で持ち寄った衣装候補をとっかえひっかえ着替えたおしてなんとなく衣装が決まっていきました。

めでたいことです。

ちなみに僕は明太子は苦手です。
鯛は大好きです。
白身魚最高!

さて、今日の稽古は夕方だったので割と長い時間稽古をしました。
僕は割と端っこで稽古を見てたり見てなかったりしてました。
つまり出番が少ないのです。
年寄りはゆっくりさせてもらえてありがたいです。

鯛は好物なのでね。
刺身で頂くのが一番美味しいですよね。
高いのでなかなか食べられませんが。

というわけで、稽古場風景と鯛のお話でした。
この次は4月公演に引き続き共演させてもらう鎌田さんにお願いしようかと思います。

ではでは、また次回~♪

初めまして。
私、彗星マジックという劇団に所属しております、
小永井コーキと申します。
この度、ご縁あって、
浪花グランドロマンさんの「月下美人」に参加させて頂いております。

私、人生で初めての、テント芝居であります。
テント芝居を観た事は何度かございます。
昨年の浪花グランドロマンさんの公演も観ました。

テント芝居に思うのは、
夢のような儚さです。
テント芝居に限らず、
基本的にお芝居というのは、
どこかしら夢のような儚さがあり、
それが感じられるものが私自身好きだったりするんです。
ただテント芝居については、
夢幻のような儚さをとても強く感じます。

ドーンとやって、
サワーンと消えていく。

ボキャブラリーに貧しい私はもはや、
擬音語で表現するくらいしかできません。
とにかく、そんな感じなんです。

本当にありがとうございます。

という気持ちで鋭意稽古中でございます。
言える事はただ一つ。
難波宮跡公園の特設テントでお待ちしております。
どうぞよろしくお願いします。

さて、お次は、
織田拓己さん!
私ですら髪を切った後の写真をワールドにワイドなウェブに公開していなかったのに、
いつの間にか撮ってTwitterにアップしてくれた織田拓己さん。
よろしくお願いします。

どうも。こんにちは。今年もお邪魔しております。
演劇集団あしたかぜ、つぼさかまりこです。

のぶおさんからバトンを頂きまして。
いやー、もう去年ですか。
あっという間なような、ものすごく久々のような。
先日の記事にも上がっております「お祝いを言うわ」のわちゃわちゃと、
恒例のアノ、ミュージックを聴くとテントの季節がやって来たなァって感じになりますね。

いや、二回目なんですけど。

さて。全員集合でございます。
昨日のお稽古、初通しでございました。
出演者多いためずっと抜き稽古だったのですが、
ついに!(2回目の)全員集合!!でございます。いや、多い。

アップする場所探すのも一苦労です。

今まで抜き稽古だった分、見たことないシーン、とかもあったりして。
通し中みてドキドキしたり笑ったり気合い入ったりで素敵なお稽古になりましたとさ。

全貌が見えると、やっぱり心持ちも変わりますよね。
台本読んでるだけじゃわからないこともやっぱしあって。

やー。9月、お客様にお見せするまでどんな風に変化していくのか私自身も楽しみです。

というわけで、次のバトンは、
今まですれ違いばっかで何となく知ってたけど、
ちゃんと話すのは初めてちゃうかな?ていう、
頼りになるパイセンの小永井氏に託します。

お願いしまーす。

IMAG0143

ところ狭しとアップをする。の図。

« 戻る他のキーワードで検索 »