初めまして。渋谷です。長い間お芝居していませんでしたが、復帰することに。今回の役は、アイドルを目指す、アイドル予備軍の役です!嘘です。お楽しみに!です。
長い間体力使うような事をしてなかったので、沢山食べて、体力をつけて頑張ります
今日は柘植さんと本多さんと、早練しました。なかなかセリフがはいらなくなったなぁ…通勤の時に頑張って覚えます
では、次は 昇さん!お願いします。
初めまして。渋谷です。長い間お芝居していませんでしたが、復帰することに。今回の役は、アイドルを目指す、アイドル予備軍の役です!嘘です。お楽しみに!です。
長い間体力使うような事をしてなかったので、沢山食べて、体力をつけて頑張ります
今日は柘植さんと本多さんと、早練しました。なかなかセリフがはいらなくなったなぁ…通勤の時に頑張って覚えます
では、次は 昇さん!お願いします。
先日の稽古初めに所用で参加できなかったので、今日が稽古初めやったつげです。
稽古は荒く立ちながら位置を確認していきます…今回は時代劇(というのか?だいぶ昔の時代やけど)立ち回りもあります。あ、私はしません、多分。
ともあれ、スケールの大きいお芝居にしたいなあと思います。
それでは、次は浪花グランドロマン初お目見え、うちのチームのアイドル?こと渋谷美和さんお願いします。
そりゃあもうガリガリ君の染みる季節ですよね。特に梨味。
られ先輩の発声、そして外郎と、せきずみさんのストレッチというメニューで行われていた基礎稽古も、梅雨明けと共に終わりを告げ、いざ、台本稽古へ。
読み合わせの緊張感、何度経験しようとも。それがまた楽しいんですよ、何より代えがたく。
しかしこれ書きづらいな。それはさておき、確かにルイスフロイスっぽいキャラですね。
自分的にはすごく好きなキャラなので、お客様にも気に入っていただけるよう精進してゆく所存です。
頑張れ、オレ。
まあどうでもいいことですが、今回参加している役者陣で、同い年の二人を除くと、年上が六人、年下が六人。なんというか、ザ中堅といったところ。
中堅の底力を見せる、それがこの夏の宿題です。
それではここいらで、我らがチームのリーダーにバトンを託して私はしばしのお別れです。
誰って?勿論つげさん、貴女です!
関角です。
られこはなんか最初に私にまわす気がします。
気のせい?
そしてしょっぱなのに忘れまくりとめまくりな私でやす…(*_*)
7月前半は、台本待ちを兼ねて、基礎稽古やってました。
普段の台本稽古ではあまり時間のとれない
にくれん→筋トレとかきついストレッチとか
はっせい→発声練習(まんまや!)
とかじーっくりしてました。
いつもやってないわけではないですけど
丁寧に時間かけてやることで
自分のくせとか、苦手とか見つけたりしたりしたり
そうして、私がblog止めてる間に
基礎稽古は終わりました(笑)、次からは台本稽古の稽古場日誌です!
ではではそんなわけで
今回はいつもとちょっとちがう絡み方のような
ラプソディをちょっと思い出すような
とりあえず先輩ではあるらしい
(長い)
本多さんへ!!
カテゴリー 稽古場日誌
雨がおさまってきたと思ったら突然豪雨になったり…
びしょ濡れならないように移動するのは、まるで自分の運を試されている気分です。
今日のランニング(自主的な)は雨なので中止にしました。雨が降ってない時間帯もありましたが、この降ってたり止んだりの天気なので。
はやく梅雨明けないかなーとも思うのですが、恵みの雨でもあるので仕方ない。
でもなー…
と、梅雨気分を味わってます。
あ、七夕です。
笹の葉に願い事を吊るすのはなんででしたっけ??
ぬっ!!
今日は稽古の事だけを書く予定でした( 気分)
とても充実した、実りある稽古でした!!
やっぱり初心、基礎は大切ですね!!
以上です。
あ、ほんと、楽しい稽古でしたよ!!
次は、せきずみさんお願いします(>_<) あ、下の"ぬ"はとくに意味はないです。このブログ、書いてると、画面が飛ぶのです。そして、消せなくなってしまいました。 ぬっ
今日は基礎稽古でした。
手探りでもありますが、日々、パワーアップ目指してます( ̄ー ̄)
果たしてこれから成果は現れるのでしょうか?
雨にも負けるず、風にも負けず、
がんばりますo(`^´*)