大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

再び、元気ですかー。
私は少し疲れてきました(笑)
休みがほしいよーって思ってたら、若干休みが増えました。
ラッキー🎵

勢いで芝居をするをモットーにしてきた私(いやいや、モットーではないです、それしか出来なかったんです(^^;)ですが、 今回は少しばかり、頭を使っております。

10何年間、お芝居をおやすみをしてる間、どーしても、大声がだしたくなって、ゴスペルなど始めてみました。
そもそもなんで、ゴスペルかって言うと、適当に歌っても大丈夫やんっと思ったからで、すいません、ゴスペル関係者のかたがた。
ここで、学んだこと、ハーモニーの大切さですね🎵周りの音を聴く。合わせる、アンサンブル。
今までになかった作業です。(そんなんで、良く芝居してたなって、言わないで下さいね、、、)

そして、そして、何の因果か、そのゴスペルの発表会でお芝居をすることになり、お芝居未経験の仲間を指導することになり、、、

自分以外の役者さんのことを考えて芝居するってことを経験しました(再び、今まで何やっててんって言わないで下さいね。)

そーいうわけで、今回の芝居ですか、パワーだけでない、私をみてもらえる予感、、予感ですよ、、、、
(みぞーっ、みてるー、私一人でできるもん)

今回はアンサンブルが特に大切な芝居です。
相手の芝居が変われば私も変わるし、私が変われば相手も変わる。独りよがりじゃない芝居が本番でできるよう、只今、精進しております。
日に日に、良くなっていく他の役者を見ると負けてらんないって思いますよね(*´∀`)♪
そうそう、私がお休みだ~って喜んでる間に、
られ、かまコンビのシーンが出来上がってきてて、びっくり。
なにー、何があったん(゜ロ゜;
って。稽古って凄い、、、

どんだけ一人でがんばっても、やっぱり皆で稽古しなくっちゃね。一人でできるもん、じゃないね、
稽古にいかなくっちゃ、、、、

なんか、芝居の内容も書きたいですけど、ネタバレになっちゃうと面白くないので、がまん、がまん

では、つぎは、日に日に良くなっていく人の一人めりさんにお願いします。

関角です。

1月ももう下旬、、、!

先日最新の稽古スケジュールもらったら、

なんとあと10回くらいでした。

うわー、、もうすこしですね、、しっかりやらねば。

といいつつ、今日は通し稽古でした。

お休みをもらった分あれこれ考えたり

変えてみたりして、変えたり試したせいで

ドツボにはまったりして、なかなか反省点の

多い通しになってしまった、、。

まああと10回あるからね!

頑張ってブラッシュアップだぜ!!

では次は、初共演嬉しい嬉しい

サトーエミさんお願いしますー!

ブログ止めてしまいました。
ごめんなさい。
めりさんから黒いイナズマを頂いたので、わたし、ブログ書けるぜ!って言い聞かせて稽古をお伝えします。

今、稽古は、音が入ったり、衣裳着てみたり、してます。
そして今日の稽古は、かま先輩と2人のシーンをやりました。かま先輩との掛け合いは、とてもやりやすいのだけれど、慣れてるが故のトラップにはまってしまう時があります。今回がその時のようです。
本番まで、できることをやっていく。
少しの変化を逃さず捉えていく。
そんな感じです。
私からは以上です。

今季はチョコレート控えめだな!!
と思ったけど、そんなことは無かった!!
いや、稽古場でめっちゃ食べてる!!

な、られこでした。

つぎ、関角さんよろしくお願いします。

『ホワイトスノー-神宿る此岸の曲がり角』
作・演出 浦部 喜行

日時 2019年2月9日(土)19時/10日(日)14時・18時/11日(月祝)14時

[開演40分前から入場整理券を発行いたします。開場は開演の30分前です。]※日時予約の無いお客様のご入場は、日時予約のお客様の後になります。
[上演時間は、途中休憩無し、90分程度を予定しております。]

●場所 ウイングフィールド(心斎橋・長堀橋)大阪市中央区東心斎橋2-1-27 周防町ウイングス6F

●料金 前売:¥2,500、当日:¥2,800
※割引料金をご希望の方は必ず事前予約をお願いいたします。
大学生・専門学校生: ¥2000 中高生・65歳以上・HCをお持ちの方:¥1000
(割引を受けるには受付にて身分証明書等をご提示ください。なお、割引チケットは劇団でのみの取扱いとなります。)

●お問合・ご予約 Tel & Fax 06-6245-9599(浪花グランドロマン)
予約サイト: https://www.quartet-online.net/ticket/whs

こちらからどうぞ→→→→→

●キャスト 東風ふみ+つげともこ+サトーエミ+めり+中谷仁美+関角直子+られられこ+鎌田恵弥

●物語

ITベンチャー(株)SHIOTAの社長の塩田が突然謎の自殺を遂げた。他の会社に行くあてのなかった真純らは、同じ名前の訪問介護のNPO法人を立ち上げる。
ある日、真純たちの元を、相川という塩田の研究を知る助教が訪れる。相川は塩田の研究と自殺の関係を明かし、塩田の企てを再開しようとする。躊躇するSHIOTAメンバーだが、突拍子ない大家らに後押しされて、塩田の想いに触れることになる。

ヒトとヒトのつながりの数だけ物語があって、世界にはたくさんの“よわさ”が混在している。

それを切り捨てたり、抱きしめたりできるのは、ヒトだけの特殊能力なのかもしれないー。

ご無沙汰しております。
去年も出させて頂きました、鎌田です。

さて、先日初めて通しをしました。
いやーまだまだ頑張らないといけないことがたくさんありますねー笑
それより本番まであと1ヶ月もないんですよ!焦る!(;´д`)

一つ一つ丁寧に作りあげていけたらと思います。焦ったって仕方ない!

次は、られられこさんお願いしまーす

本番まで1か月をきり、今日は初めて通し稽古をする予定です。
慌しい毎日も、あと1月足らず。大切なものを取りこぼさないように、丁寧に生きようと思う。
話題のサトーエミさんは、かつてと変わらず、予測を軽る〜く超えてきます。そして、かつてと違って、生活に根ざしたどっしり感がチラホラのぞきます。そしてそして、相変わらず、とってもチャーミングです!
今回のお芝居は、そんなエミさん世代の方にも楽しんでいただけると思います。ぜひお越しください。
では、次は次世代の鎌田さんにお願いします。

« 戻る他のキーワードで検索 »