大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

ま〜毎日毎日ウンコ暖かい、いやクソ暑い日々が続いておりますが、夏バテ知らずの萩原慎です。主食はトコロテン副食はソーメンです←バテとるがな!。
さて前回の役は小悪党のゼンさんでしたが、今回は少しだけ出世しましたよ。今回は大悪党、神出鬼没の大泥棒、世界中の警察が俺に血眼、ところがこれがなかなか捕まらねえんだなぁ〜。
ほんでもって悪〜い伯爵に捕まってる王女様を助けちゃったり…しませーん。もちろん『奴はとんでもない物を盗んで行きましたぁ』とも言われません!。まあ見に来て頂けば分かります。終演後にビイルでも呑んでお話ししませう。

【気合い入れ】
本番前とか、稽古入りに『気合い入れ』をします。まあ『頑張るぞ!』『オォ〜ッ!』みたいなもんなんですが、前回の『唇…』の時は、団地の奥様の『ざあます』がツボに入ったので、何となく俺が『さぁ!始まるザマスよ!』と言うとすかさず本多氏が『行くでガンス』『フンガー』『はーっはっはっは』そして柘植嬢の『うるさ〜い!』で締めるという何ともメンドクサイ気合い入れでした。
さあ今回はどうしましょうかね?。いいのがあったらコメントに入れといて下さいよ。まあ、やるかどうか分かんないけど。
では、次は誰を血祭りにあげるのだらうか、刃物と言えばこの人、の古川センセにバトンを回しませう。
けふはここまで。

いやいや、仕事が忙しく、ずいぶんブログを止めてしまった(--〆)ゴメンナサイ
今年はいっぱい動き回って、気持ちの良いお酒を飲みたいな…て、いつものことですけど。
うん、今回は少し刀を振り回せそうです。あまり長い立ち回りはなさそうですが。
で、今週は淀川花火…食材の手配をしないとね…
それでは、お次は慎さんにお願いしますね。
ところで、久しぶりにブログにログインしたら、「最近のコメント」が去年、慎さんが残した「夏野菜…」のコメントでしたよ。

初めまして。渋谷です。長い間お芝居していませんでしたが、復帰することに。今回の役は、アイドルを目指す、アイドル予備軍の役です!嘘です。お楽しみに!です。

長い間体力使うような事をしてなかったので、沢山食べて、体力をつけて頑張ります

今日は柘植さんと本多さんと、早練しました。なかなかセリフがはいらなくなったなぁ…通勤の時に頑張って覚えます

では、次は 昇さん!お願いします。

先日の稽古初めに所用で参加できなかったので、今日が稽古初めやったつげです。
稽古は荒く立ちながら位置を確認していきます…今回は時代劇(というのか?だいぶ昔の時代やけど)立ち回りもあります。あ、私はしません、多分。
ともあれ、スケールの大きいお芝居にしたいなあと思います。

それでは、次は浪花グランドロマン初お目見え、うちのチームのアイドル?こと渋谷美和さんお願いします。

そりゃあもうガリガリ君の染みる季節ですよね。特に梨味。
られ先輩の発声、そして外郎と、せきずみさんのストレッチというメニューで行われていた基礎稽古も、梅雨明けと共に終わりを告げ、いざ、台本稽古へ。
読み合わせの緊張感、何度経験しようとも。それがまた楽しいんですよ、何より代えがたく。
しかしこれ書きづらいな。それはさておき、確かにルイスフロイスっぽいキャラですね。
自分的にはすごく好きなキャラなので、お客様にも気に入っていただけるよう精進してゆく所存です。
頑張れ、オレ。
まあどうでもいいことですが、今回参加している役者陣で、同い年の二人を除くと、年上が六人、年下が六人。なんというか、ザ中堅といったところ。
中堅の底力を見せる、それがこの夏の宿題です。
それではここいらで、我らがチームのリーダーにバトンを託して私はしばしのお別れです。
誰って?勿論つげさん、貴女です!

関角です。

られこはなんか最初に私にまわす気がします。
気のせい?
そしてしょっぱなのに忘れまくりとめまくりな私でやす…(*_*)

7月前半は、台本待ちを兼ねて、基礎稽古やってました。

普段の台本稽古ではあまり時間のとれない
にくれん→筋トレとかきついストレッチとか
はっせい→発声練習(まんまや!)
とかじーっくりしてました。

いつもやってないわけではないですけど
丁寧に時間かけてやることで
自分のくせとか、苦手とか見つけたりしたりしたり

そうして、私がblog止めてる間に
基礎稽古は終わりました(笑)、次からは台本稽古の稽古場日誌です!

ではではそんなわけで
今回はいつもとちょっとちがう絡み方のような
ラプソディをちょっと思い出すような
とりあえず先輩ではあるらしい
(長い)

本多さんへ!!

« 戻る他のキーワードで検索 »