日々奮闘中。
毎日、課題は山澄です_(^^;)ゞ
今日より明日。明日より明後日!!
前向き精神でやるっきゃない!!
今日は狭い稽古場から飛び出し、広いスペースでの稽古。開放感よりも逆に小心者の私。
だめじゃん。
今日の反省生かして明日からは!
と、まだだブログは続けたいのですが、投稿画像が
これ以上書くなといいよります。なので次は本多さんへ。
次の担当 は本多
日々奮闘中。
毎日、課題は山澄です_(^^;)ゞ
今日より明日。明日より明後日!!
前向き精神でやるっきゃない!!
今日は狭い稽古場から飛び出し、広いスペースでの稽古。開放感よりも逆に小心者の私。
だめじゃん。
今日の反省生かして明日からは!
と、まだだブログは続けたいのですが、投稿画像が
これ以上書くなといいよります。なので次は本多さんへ。
次の担当 は本多
2年ぶりの東風です。
なが~く止めた言い訳を2つ。
私にまわっているのを知ったのは2日前!心優しいつげちゃんが教えてくれました。
さて書き込もうとして、新しいブログのIDもわからず・・・。これもつげちゃんに教わりました。
というわけで、誠に申し訳ありませんでした。
さて、8月も残り僅かとなり、稽古にも熱が入ってきました。
でも、どのチームにも属さず、セリフ合わせする相手もいない私は、ちょっと孤独・・・
本番前には、舞監さんが、チーム〇〇、チーム×× って点呼されるのですが、
某代表と一緒に、その他の人々に入りそうです。
泣き言はこのくらいにして、稽古できるのもあと2週間程度、
ここから でしょうか。
次は、唯一対話する相手、られ先輩にもどします。
終はらないといへば、古くは『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』、ちょいとまへなら『涼宮ハルヒ』のエンドレスエイト、直近なら『夏色キセキ』なんぞの、所謂「ループもの」がおもひおこされるわけですが、いつの間にやらスポーツの祭典も終はったてふのに――エリック・アイドル見たかった――、小生、いまだに終はらない「採点の祭典」の最中でありまして、いったいいつになったら終はるのだらうと、些か涙目にもなりはてたる本日は、俗にいふ「終戦の日」ではありますが、軍部は戦闘継続を命じてをりまして、じつはちっとも終戦してなかったりするけふこのごろ、みなさまがたには如何おすごしでせうか、福島です。
そんな小生、今回も本職多忙につき、なんと、いまだ稽古場でお稽古してをりませんために、本来なら、稽古場日誌を書く資格はないのでございました。
てふわけで、さっさと退散つかまつり、浪花グランドロマン旗揚げ以前からの長いつきあひになる東風さんにバトンをゆだねませう。
稽古場でブームになりつつあるのは「黒酢」と「炭酸水」。
お酢は疲労回復を助けてくれます。
稽古後にられ先輩と「効くね~」と言いながら、リンゴ酢の炭酸水割りを飲んでます。
ブログを読んでくださっている方はお気づきでしょうが、
今回、大まかには役者が2チームに分かれています。
シーン割の稽古が行われると、
片方の稽古の間、もう片方のチームは「待ち」が発生します。
その間、屋上に行き、役者同士のセリフ合わせや確認をしています。
しかし。今年の夏は暑いよ。湿度も半端ないよ。
日が落ちてからも、気温が下がらないよ。
過去にも屋上稽古はしてきたけれど、ここまで暑いとは思わなかったなぁ。
さて、次は。
どちらのチームにも属していない、福島さんへ。
カテゴリー 稽古場日誌
最近、ヤマトのエンディングが頭の中をぐるぐる回っているめりです
ふふふ
とうとう完成しましたよ台本が!!
そして台本に見慣れぬ文字が…
月光夜想曲(稽古用)
稽古用???
今まで、本番までに台詞が変わることはあっても、
稽古で使ってる台本は、本番も変わらず使っているぞ
どうやら、仕掛けや転換のきっかけが入った台本が本番用らしい。
…しらんかった
さて次は、
両手に花の愛しき息子のひーこさんへ
ご指名に預かりました、マイ小道具刃物を持つ女、古川でっす┏( ・_・)┛さて今回も振り回しているのでしょうか。正解はテントで☆★なんちて、ほほ。被害者は今のところ出していません。
さてこの夏のマイブームは『冷やしうどんレモン味』です。ねぎとあげ玉のトッピングがキモです。玄関開けたら5分でゴハン。簡単調理も超魅力的。ま、要は普通のうどんにめんつゆとレモン汁をかけただけですけど。暑くてもばくばく食えますよ〜
……ところで冷房弱い私は、今夏わがやでのエアコン稼働ゼロ、節電に励んでおります。
ゼロ記録はどこまで延びるでしょうか!?
さて次は我らのチームリーダー、めりさんお願いしまっす!o(`▽´)o