大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

関角です~

本日は二度目のほぼ実寸稽古でした。
テント広いわーマジ広いわー・・・^^;

さてご紹介いただいたとおり、またも殺陣をやらせていただいてます…
もーーーめちゃめちゃ恐いけど、楽しいので、がんばります。
殺陣ってほどのことはしてないような気もするし。。。

あと、ちょこっと美術を観に行きました。
マジでかいわー。。。はんぱねーー!!

みなさま、楽しみにしててくださいね!
すごいーーーーー!!すてきーーーー!!

そんなこんなで疲労困憊ですよ
もう寝ますよ><

なんかトの国でまわってるので、おつぎは私の片腕っぽい方!
昇さんへ~
よろしくお願いします!!

浪花グランドロマン 第33回公演 第12回大阪野外演劇フェスティバル参加作品

第4回むりやり堺筋線演劇祭参加作品

 「月光夜想曲」

作・演出:浦部 喜行

公演日時

2012年9月18日(火)~9月22日(土)

※日曜日の公演はございません。

開演 全日19:30 開場 19:00/整理券発行18:30

※前売券・事前予約のお客様より、優先的にご入場いただけます。

会場

大阪城公園 太陽の広場内特設銀色テント

JR環状線「大阪城公園駅」より徒歩3分
地下鉄長堀鶴見緑地線「大阪ビジネスパーク駅」①出口より徒歩5分

花の役者陣

福島 祥乃介 東風 ふみ つげ ともこ 鬼無 桃太郎 めり

中谷 仁美 関角 直子 細原 愛美

古川 智子 本多 信男 昇 竜之助 あまの あきこ 萩原 慎 渋谷 美和

野村しょーけん

月の裏方陣

舞台監督       堀田 誠(CQ)  舞台美術       佐野 泰広(CQ)

音楽・音響プラン   響 音次郎    音響         大西 博樹

照明プラン      鬼無 桃犬郎  照明         松本 知裕(CQ)

宣伝美術       響 音次郎   衣裳         鎌田 恵弥

制作         桝田 聖美 浪花グランドロマン

協力

大阪野外演劇フェスティバル実行委員会 大阪市 CQ 劇団大阪新撰組 カラ/フル

魚クラブ 妄想プロデュース 劇団カオス ほか

予約・お問合せ

浪花グランドロマン

Tel & fax: 06-6245-9599/info@ngr.jp

アトリエ 船場ユシェット座

〒541-0056 大阪市中央区久太郎町3-2-1三休橋エクセルビル南館B1階 TEL&FAX 06-6245-9599

料金

前売: 2800円 当日: 3300円 大学生・専門学校生:2000円

中学生・高校生・65歳以上・HCをお持ちの方:1000円

(割引を受けるには受付にて身分証明書等をご提示ください。

割引チケットは劇団に事前予約していただいた方のみの取り扱いとなります。)

携帯からの予約はこちらをクリック!


演劇チケット
FX初心者
タイムセール
社交ダンス
一目均衡表

仕込み1週間前を斬って、いえ切ってしまいました。

昨日の稽古は、立ち回り確認を主にしてました。
斬ったり、斬られたり、斬らせたり。
私は自分で斬らないチームなので、実際は立ち回りは
やりません。・・うむむ。学生の時は立ち回り的なシーンは
やったことあるけど・・・どちらかとゆうと、いつも
巻き込まれて逃げたり見てたり、隙をみてハリセンで叩いたり
ということが多かったなあ・・・

などと昔話は後にして。
それでは、次は、
今回もがっちり立ち回る、うちのチームの頼れる若頭
(ちょっと違うかもですが、ここは観ていただければわかります)関角さんにお願いします。

挟み込み

カテゴリー 稽古場日誌

「浪花グランドロマン 挟み込み」
で検索すると、去年の挟み込み情報が一番に出てくるんですね
指摘を受けるまで、全然気が付きませんでした(^_^;)

今年の挟み込みの日程ですが
2012年
9月16日(日)14:00〜500部で行います
場所は大阪城公園太陽の広場内特設銀色テントの隣の楽屋テントです

毎日遅くまで稽古です。朝5時起床の私はいつもねむたいです。
今日もねむたい状態で、仕事をしてたら一斉に同じ音楽が職場内に!
兵庫県民かつ新聞を読まないわたしは880万人訓練を知りませんでした。
おかげで少しは眠気がさめましたが、またすぐもとどおりに。
今日も頑張って稽古します。今頑張ればいーことがあるはず!!
ね!おかあさん!!ということで、柘植さん次お願いします!

連日の雨

カテゴリー 稽古場日誌

どうも、本多です。
しかし毎日よく降ってます。しかも降るとなれば
しばしば雷も伴い、土砂降りといっても過言では
ないレベル。
ひと雨ごとに涼しくなれば良いのですが、いまだ
蒸し暑さは持続中。
しかも昨日の稽古が芸術創造館の広いお部屋だった
こともあり、稽古場に帰ってきた安心感もありつつ、
人いきれ感が半端なく。
でもまあとにかく追い込みにかかる時期、今この
時間もさまざまな打ち合わせが行われており。
横でブログなぞ書いててすみません、必ずや自らの
役割をはたすべく、明日からも精進致したく。
しかしどうせなら9月に降る雨、今週末までに全部
降ってしまえばよいのに。それはそれで水害レベルか。
ダメですね。
それでは随所で微妙にコンビプレイを発揮する相手、
渋谷さんにバトンタッチ!ではまた。

« 戻る他のキーワードで検索 »