うおおお!ブログ回ってきたー
めりです
小屋に入ってしまうと、あっという間ですねぇ。ちらほら感想を見ると好評みたいで嬉しいです
今回、台詞はそんなにないんですけど出ている場面が多くて、出るたびに衣装が違って着替えが大変なんです。
着替えが大変っていうのは他の人にもわかってもらえるんやけど、相方の関角も言うてますが階段の昇り降りが大変で、しかも衣装の靴で外の階段を歩くわけにはいかんので、別に外靴を用意してるんです。
この外靴の移動が大変で、次の出番はこっちからやから外靴をこっちに動かしてっていうためだけに階段を1往復。それが出番の数だけ毎回昇り降り。
この移動をなくそうと思ったら、外靴4足用意せなあかん計算に!
楽屋で一緒にいる舞台監督の堀田さんにも「なにしてんのかなって思ってました」っ言われる始末(泣)
もう足が限界なので、せめて明日はもう1足外靴を持っていこう
さてお次は、役柄で繋がりのある人に回したいなーと思うので、NGRのアイドルつげさんお願いします
10月
23
10月
23
東風です。
2ステ目終了しました。
こんな時期にご来場くださった皆様、本当にありがとうございました。客席はとってもあったかです。(場内は換気のため冷えますが)
さて、今回の舞台は公園の藤棚
本当に素敵な藤棚を創ってくださいました。
ただの体育館や部屋が全く違う空間になってしまう驚きは、子どもの頃から。
その中で遊ぶ贅沢に感謝です。ぜひご一緒に。
あと3ステージ、席に余裕もあるようですので、よろしくお願いいたします。
次は、唯一名前で呼ばれる良き嫁、幸恵さん役のめりさん、お願いします。
10月
23
10月
23
10月
22
気温の変化には弱いほうです
カテゴリー 稽古場日誌
エミさんを挟みまして、バトンリレー再開いたしました。
マッドかド派手な曲を引っ提げて2度目の登場、出本です。そんなイメージなのでしょうか、こんなにオトナシイですのに。
それはさておきまして、ほんの一週間ほど前までは半袖でうろつきまわって、「こんな気温でおおさむこさむとか言うのかいな」とか思うような暑さでしたが、タイミングを計ったかと疑うぐらいの寒波。天気さん、やりすぎです。風邪ひきます。
そんなこんなと言ってる間にとうとう迎えました。小屋入り!
照明が吊られ、スピーカーがセットされ、舞台美術が組みあがっていく。
間もなくここに立つんだという高揚感は、何度味わっても新鮮です。
後は観客の皆様をお迎えするのみ。精一杯演じさせていただきます。
さて、いよいよ終わりが見えてきた「おおさむこさむ」ブログリレー。
お次は鎌田さんにお願いしようと思います。彼女とは共演回数も多いのですが重要な関わりがあることが多いです。
果たして今回はどういう間柄なのか。是非劇場でご確認ください。
出本雅博


