ひーこです。
仕込み2日めです。もう1回書きます。仕込み2日めです。
テントでもないのに、仕込みに丸2日もかけるなんて、
室内劇ではあまり聞かない話です。
決して、ダラダラ無駄に時間をかけているのではありません。
それだけ、仕込むものが多いのです。
今回、稽古中に
「これ、写真に撮ってブログにアップしよう」
「あかん、ネタバレやからやめておこう」
という会話を何回か、しました。
どんな物かは…もちろん、観てのお楽しみです。
さて、次は。去年3月公演の相棒だった、郁生さんに。
カテゴリー 稽古場日誌
ひーこです。
仕込み2日めです。もう1回書きます。仕込み2日めです。
テントでもないのに、仕込みに丸2日もかけるなんて、
室内劇ではあまり聞かない話です。
決して、ダラダラ無駄に時間をかけているのではありません。
それだけ、仕込むものが多いのです。
今回、稽古中に
「これ、写真に撮ってブログにアップしよう」
「あかん、ネタバレやからやめておこう」
という会話を何回か、しました。
どんな物かは…もちろん、観てのお楽しみです。
さて、次は。去年3月公演の相棒だった、郁生さんに。
カテゴリー 現場日誌
オホホホホ。ワタクシがビールの女王ですと?
んーまー、そのような大それた称号をいただくとわ、なんたる光栄!!
私はただ、代表や代表代行代行と同じく自らにノルマを科していただけでしたのよ。オホホホ
それはさておき、小屋入りしました。広い舞台は楽しいです。
六畳一間シリーズが倶楽さんの空間でどないなるか?というのも楽しんでいただけたらなあと思います。
万歳まつりの前2劇団さんの若い元気よさとはまたちょっと違う、ちょっと年食った元気よさをお届けすべく、今日もがんばるぞー!そして今日もノルマ2缶達成だー!!
お次はひーこさんにバトンを渡しますぅ
カテゴリー 稽古場日誌
どうもです。「10年前はケーキバイキングとか行きたくて仕方なかったのに、今となっては同じ金額出すなら少しでも良いケーキを食べたくなっている」出本です。
それはさておき、いよいよ今日から倶楽さんに小屋入りです。いやはや、稽古の日々はあっという間にすぎていくものです。
さて、そんなわけで今日は一日がっつりと舞台を組んでおりました。
実際に舞台ができてくると、稽古場では分からなかったことももちろんあるわけで。ここでやるんだなと、ちょっと緊張もしたりするのです。
それと同時に、きっと見にきてくださる方に楽しんでいただけそうな、素敵な舞台になりそうなワクワク感もあります。
まだまだ迷っている方は、是非この週末倶楽に足をお運びください。
さて、お次はNGRのビール女王と一部で噂されているという未確認情報がある、つげともこさんにバトンを渡したいと思います。
カテゴリー 公演情報
※挟み込み
挟み込みは一心寺シアター倶楽にて6月7日(木)18時~400部です。
※公演直前のお問合せ
公演直前のお電話での問い合わせはNGRアトリエではなく
一心寺シアター倶楽さま(06-6774-4002)におねがいいたします。
メールについてはinfo@ngr.jp にて適宜対応いたしますが、本番中は対応が遅れる事もございますので
お急ぎの場合は倶楽さまのほうにおねがいします。
いよいよ船場の稽古場へと皆さんが三々五々やってくるのも、今日を含めてあと2日。何故かは全くわからないのですが、今、今日をけふ、と表記したい欲求にふとかられました。
それはさておき、どうも、本多です。
昨日は通し稽古だったのですが、まあなんというか色々な課題が山積され、その中に私もまるごと含まれているような有り様でございます。
いや、まだまだこれからです。下は向きませんとも。ポジティブに行きますとも。
たとえ社員食堂のB定食が称賛どころか落胆や失望しか与えてくれなかったとしても、そのぶん稽古前にファミマで買う軽食が美味しく感じられる、というくらいの。
まあ喩えぱなしというよりは先程の出来事なんですけどね。
そんなささやかなれど強靭なポジティブ思考で残りの時間を有意義に過ごそうと思う所存です。
それでは今回初共演、自分がもう若くねえんだなあ、ということを存分に感じさせてくれる甘味王こと出本さんにバトンをタッチ!