大阪の演劇集団「浪花グランドロマン」のサイトです。

はじめてまして・・・でもないか。

どうも、織田拓己です。

気がつけば今年でテントに出演するのも4度目です。

さてさて、今年も暑いですねぇ。

熱中症という言葉が去年ぐらいからよく聞きますが、熱射病とどう違うんでしょうね?

僕が子供の頃は、熱射病って言ってた気がするんですが・・・。

まあ、それはともかく相変わらずの暑さに辟易しています。

最近はすっかりグッタリしてしまって、たぶん夏バテです。

夏バテだからって負けてられません。

とろろそばを食べて頑張ります。

とろろそば、大好きなんです。

特にサンクスのとろろそば!

わさびが良いです。

きゅうりが入ってないのもポイントです。

きゅうり嫌いなんです、僕。

ついでにナスビとトマト(生)も嫌いです。

要は夏野菜が苦手ってことです。

話がずれましたが、サンクスのとろろそばは好きです。

良かったら一度お試しください。

 

というわけで、次はめりさんにお願いしましょう!では!

 

 本人が登場する前に既に村井友美さんにフルネームを紹介されたところのハバグッデイの本多です。

 豪州訛りだとハバグッダイの本多です。

 村井さんが、久しぶりに稽古場で会ったから。という到底首肯できない驚くべき根拠のもとおごれといっているのは、例のワッパーとかいうおっきなやつをひっさげて、最近やたらメガなんたらが流行ってるらしいからそろそろ行けるんじゃねえの、とばかりに再上陸を果たし、首都圏でうまくいったからもうオーケーだろうと踏んで難波に開店した王様的なナニではなく、クリッターズバーガーというまあなんというか、現時点での認知度は低いと思われる本格派かつ単価が高くてケータリングもやってるバーガーで、そこのチラシの写真を一瞥するなり、バンズが黒っぽいのがアメリカっぽいと村井さんは宣うのだが、だがしかし、マクドナルドってもろ米国だけど黒っぽくはないですよね。

 佐世保のを筆頭に多少割高でも手作り感と希少感でご当地バーガーも未だに各地で健闘してるみたいですしね。

 話の種に一度という気もないではないですけど。

 競艇で勝ったらおごりますけど。まあ競艇したことないですけどね。あ、競輪も。

 それはさておき。

 役者個々人により異なるものの、晩遅くまで続く稽古の前になにがしかの軽食を取るのがまあ慣例だったりするのですが、先日、無性にカップ焼きそばじゃなきゃイヤだ、絶対に食べるんだオレは、という欲求に対してさしたる障害もなかったので、まあ稽古場近くのコンビニで購入の二秒後にお湯を入れたりして。

 ペヤングもUFOも一平ちゃんも等しく僕を呼んでいて、その実績というか過去の貢献はそれぞれ輝かしいものなれど、手に取ったのはマルチャン。嗚呼東洋水産。

 すべては夏のせい。

 かやくの袋をピリピリと開け、乾いた麺の上にそれらはカサカサと振りかけられ。

 その後ポットのロックを解除して90℃に保たれた湯が注がれるその前にあってはならぬ再度のピリピリ音。

 出入り口にほど近いレジカウンターの端からたちのぼる、むせかえるほどのソース臭。

 だって粉末なのだもの。

 液体ならばいまだ本来の柔らかさも弾力性も取り戻してはいない容器の形に沿った四角い固まりの上にかけてしまうという行為は脳よりも手が許さなかったはず。

 絶対レジの人気づいたよな。

 そんな自分に対するセルフトラップにも音を上げることなく、しかし台詞覚えの能力の衰えにはかなりビビりつつ、日々稽古に励んでおります。

 それはさておき、今回もコンビっぽい感じで、こちらはもう楽しくやらせていただいてます、織田拓己さん、ひとつよろしくお願いします。

コンニチハ! シアターシンクタンク万化の村井友美です!
女子力と人間力はともにフル充填してありますよ!
今年の私は一昨年とはひと味違うゼ!!

世間はお盆の真っ最中ですが、稽古は休みなくザクザク進んでいきます。
今日はたまたま代役もしましたよ。セリフだけ読むんじゃなくて、その場面に入って立ち稽古にも参加。殴られたり押さえつけたりと、けっこうなアクションがあって楽しんでやっていたのですが、どうやらその動きがエンタメくさかったみたいで、演出サマや共演のかたから「エンタメや。エンタメ劇団や」と散々言われてしまいました……。

なんだよ! そりゃ、私はエンタメ人間だよ!!

……自分では意識してなくても、体に染みついてるものなんですねぇ。知らずに出てくるんですねぇ。
なんだか不思議。

そうそう。今日は久しぶりに本多信男さんに会えたのです。
今はまだ場面ごとの稽古なのでシーンに出ない人は稽古もお休みなことが多く、これまで私とは稽古日がかぶらなかったのです。同じ作品に関わっているのに本多さんに会えたのは何週間ぶりかしら……。

次のバトンは、そんな久々の本多さんにお願いします!
そして高級バーガーをご馳走して下さい!
ゴチになりま〜す☆★

……ちなみに、私はまだ鬼無さんの稽古姿を見てませんよ。
ひょっとしたら通しの日まで会えないんじゃないかしら……。

作業日☆

カテゴリー 稽古場日誌

天気晴れ☆
絶好のペンキ塗り日和!!
暑かったですけどねf^_^;

今、ブログは村井さんに回っているのですが…明日の稽古までブログが回らないとの事で、臨時で細原がブログアップします。してます。

今日は、作業日だったのです。作業日ブログイェイ。かなりの暑さでした。やられました。おかげで、熱中飴も美味しかったです。
作業は主にペンキ塗り。舞台の床をぬったり、天井ぬったりと、塗りたくりました。
昼休みには、前にあったお店が新しくなってるっということで、そこで昼食を。サラダバーをやっているお店らしく、みんなで楽しくサラダバー。メインの料理が来るまで、加減が難しかったです。何故なら、サラダバーには、カレーとかいろいろあって、これもこれもとよそってしまうからです。自分で選んでとるって楽しいもんですね。

…でも、やっぱりそこで1番の出来事は、つげ様が同じお皿にぜんざいとほうれん草を入れてたことですね(☆_☆) 衝撃的でした。写メ取れてなくて残念。

と、そんな感じで作業日は過ぎて行くのでした〜。ほぼメインご飯の話だけど(^^)\(゜゜)

さぁ、次こそ、お待たせしました!! 村井様のご登場です!! お楽しみにですm(__)m

重役出勤

カテゴリー 稽古場日誌

みなさんこんばんわ。鬼無です。

ようやく先日初稽古を迎えました鬼無です。

俺初稽古なのに既にみなさん台本を離していて大いに焦った鬼無です。

 

私の影の分身が、とある一人芝居ツアーの照明さんをやっているおかげでようやくの稽古参加となりました。

ほんま年取ると一日が過ぎるんが早いねー、などと思いにふけってる間もなく巻きで台詞を入れねばなりません。

 

そうこうしているうちに、なっちが5歳年下の俳優と熱愛発覚!!

昨年のテントで銀ピカの人が「AKB48で好きな人は」の問いに何故か「安倍なつみ」と答えたあのなっちがですよ。

ま、加藤茶も45歳年下と結婚するくらいですからそんなに驚いてはいけないのかもしれません。

 

書いててよくわからんようなってきたので次の人にマイクを渡します。

 

ほな次は堺筋本町の稽古場から自宅まで1時間かけて歩いて帰っている村井君。

そのことを知り合いの万化の劇団員に相談したら、全員に「奴は私の言うこと聞かないんで」とあっさり一蹴された村井君。

今年も大阪城公園で変死体になる予定の村井君。

 

はりきってお願いします。

 

関角です。

回ってきました。

ええ、ええ、あまのくんのご指摘どおり大阪弁に振り回されてるあたいです。

元々何処のしゃべりだかよくわかんない感じになってしまっているのに・・・^^;

NGRに入ってはや5年くらい(適当)、何度かあった大阪弁キャラをなんとか免れてきたのに・・orz

まあ、なってしまったものは仕方ないですからね、がんばります。。。うう。。

役自体は大変に大変な役でして、大阪弁ぬいても相当がんばらねばです!!てや!

 

・・・写真はちょっと見にくいですが

慎さんお手製の鳥ご飯を、独り占めしようと狙いをさだめているられ先輩です。

稽古後のお楽しみですね。

まるでられ先輩に渡すかのようなながれで、しかしここはやはり

明日の稽古の主役?鬼無桃太郎さんにまわしたいと思いますです。

お忙しいとこ恐縮ですが、よろしくお願いします~

んだば。

ところでこのブログ。。書いてる途中で文字が消えまくり・・・(涙

 

« 戻る他のキーワードで検索 »